サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 吉田匠、後期997を語る カレラかSかPDKかMTか

ここから本文です

吉田匠、後期997を語る カレラかSかPDKかMTか

スポーツシャシー+MTという選択

しかも、後期型のスポーツシャシーがまたよかった。低く固めたサスペンションに機械式LSDを標準装着した従来型のスポーツシャシーは、ワインディングロードでのドライビングの愉しさと引き換えに、街中で上下動のきつい乗り心地を我慢する必要があったが、新型はスポーツシャシーに電子制御アダプティブダンパーを備えるPASM=ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメントが標準装着されて、標準状態の乗り心地が従来型とは比較にならないほど快適になったのが大いに好ましい。それでいて、いざワインディングやサーキットに着いたらスポーツモードを選べば、機械式LSDも効果を発揮する切れ味鋭いハンドリングが手に入るのだから、飛ばし屋にも文句はないはずだ。

というわけで、GT3ほどスパルタンなモデルは必要ないが、普通のカレラやカレラSでは物足りないという適度な硬派には、僕としてはカレラSのスポーツシャシー装着車をオススメしたい気分である。トランスミッションをマニュアルにするかPDKにするかの判断は、実際にその911を乗ることになるユーザーにお任せしておこう。

 一方、街乗りが主体の一般的な911ユーザーには、カレラのPDKをオススメしたい。その場合サスペンションには、カレラSには標準だがカレラにはオプションのPASMを装着することを推奨しておきたい。低速での乗り心地が明らかに向上するからである。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン