MINIクロスオーバー、スタイル別・選び方指南
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:中野 英幸
“ミニ”と呼ぶにはいささか抵抗を感じるほどボディが大きい「クロスオーバー」が新たにMINIラインナップに加わった。最大の魅力は、歴代MINI最高の実用性と利便性にある。室内空間は大人4人で乗っても窮屈感のない広さを確保し、しかも4ドアなので乗り降りにおける利便性も高い。
往年のMINIファンは「クロスオーバーは“ミニ”とは呼べない!」と言うかもしれないが、メーカーの狙いはこれまで逃していたMINIファンの獲得になる。というのも、今まではMINIの“かわカッコいい”個性を気に入っても、2ドアであることや室内の狭さといった実用性が懸念材料になり、他メーカーのモデルに落ち着いた方もいるはず。そのような「MINIに乗りたくても乗れない」ユーザーに向けて作られたのが、今回のクロスオーバーなのである。
スタイルと同じぐらいMINIの個性を彩っているのが、“ゴーカートフィーリング”とも評されるキビキビと曲がる回頭性能の高さ。その特性は、車高が高まり重心が高まったことで、やや影を潜めてしまった。しかしそれは、MINIのハッチバックと乗り比べて感じる特性であり、クロスオーバーでも他のコンパクトカーを圧倒する回頭性能はある。しかも十分に“ハンドリングマシン”と呼べるレベルだ。
具体的には、ハンドル操作に忠実かつ鋭く曲がる特性や、曲がりながらの追加操舵にも懐深く反応して、グイグイと曲がり込んでくれる特性が挙げられる。またトレッドが広がったことでコーナーでの踏ん張り感が高まり、旋回力はMINIらしく高いレベルにある。もちろんボディも強固で、車高が高いせいで不安感を伴うことなどは皆無だ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
銀座の「廃止された道路」に“貴重なクルマ”大集結 「えっ!!」子供たちビックリ“プライベートカーで乗り込んだ有名人”とは?
アルピーヌF1、サウジアラビアではパワーユニットの性能差が露呈する? ガスリーも懸念
オールロードな「リアル」フェラーリ プロサングエへ試乗 ブランドDNAをSUVへ継承
VWの電気ミニバン『ID. Buzz』、2025年ワールドカーデザイン賞を受賞
三菱のワゴン復活に期待!! 全高の低いカッコいいワゴン! ディアマンテが欧州車もビックリな実力だった
レクサスが新型「ES」を上海モーターショーで発表。まずはデザインの一部を公開
トヨタ育成の先輩・後輩が相次いでスーパーフォーミュラデビュー。野中誠太と小林利徠斗のキャラは対照的?「アツいドライバー」「口数少ないけど言葉に深みがある」
BYD、最新クロスオーバーe-SUV『シーライオン7』を発売。先進安全装備も充実させ495万円に
1000万円級のプジョー205 GTiが「レストモッド疲れ」を癒やしてくれた 英国記者の視点
高見え&使える! いま欲しい“おしゃれ便利”グッズ[特選カーアクセサリー名鑑]
トヨタが中国で激安BEV発売!! 約220万円ってマジか!! 勝ち目はあるか? 日本への逆輸入は……??
あまりクルマを動かさない人必見! 駐車監視機能付きドラレコによる「バッテリー上がり」を防ぐアイテムを買ってみたら使えるやつだった
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!