現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【25年度登場】日産発表の“新型軽”は3代目「デイズ」!? 虎の子「e-POWER」の搭載はあるか?

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/3/19 08:39

    違反報告

    契約しました
  • 2025/3/18 22:05

    違反報告

    ホンダオワタ
  • 2025/3/18 08:58

    違反報告

    e-powerの字を見るとため息が出るようになった
  • 2025/3/19 07:47

    違反報告

    sakuraを食ってしまわないか?
  • 2025/3/31 22:23

    違反報告

    アンチ日産多いな。もうボロボロだよ。
    軽ならドライバーの多くが100km/h以下でおとなしく走るでしょう。
    それなら超小型e-powerにしたら良い。機構もシンプルだし、電池は多めにする。
    エンジンは660ccより小さくても良い。シリンダーの壁は少し厚めで騒音減らす。
    振動を減らすため、水平対向2気筒又は直列2気筒にバランサーシャフト付け回す。
    エンジン回転数は出来るだけ低い回転(2000rpm)で最高効率を得られるようセッティングする。
    アイドリングや暖気運転は1000rpm位が理想。今のe-powerはエアコン入れると燃費落ちるし音も高い。
    モーターは30kW、135Nm位なら小さなe-axleができないかな。これならFFでも4WDもいける。
    この位やらないと、パンチのあるものは出来ない。(これならこのまま電池増やせばEVも出来る)
    これならインパクトあると思う。これは夢。どうせメーカーはまだ未発表。
  • 2025/4/05 05:48

    違反報告

    サクラは、この記事にもある様に、近場の用足しに十分すぎる装備があって良いです。

    日産ノートを改良して、荷室のスペースを拡大した「ノートシャトル」を作って欲しいです
  • 2025/3/18 07:46

    違反報告

    軽自動車はどの車乗ってもうるさい!
    なのでエンジン回転数が抑えられてモーター駆動なら静かで乗っても良いかと思うけど。
  • 2025/3/18 21:01

    違反報告

    軽は車格とエンジンサイズに制約がある。これまでのe-powerに660ccのエンジが採用されないのは他の排気量のエンジンと比較して発電効率が劣るからだと思う。
  • 2025/3/18 23:33

    違反報告

    日産が現在販売している軽自動車は▪︎▪︎▪︎
    「軽自動車」ではなくて「軽乗用車」と言うべきでしょ?
    マスメディアなんだから用語は正しく使いましょう。
    軽自動車と言い張るなら
    クリッパーのバン&トラック&EVが抜けてます。
  • 2025/3/18 11:35

    違反報告

    技術のない日産…
    潰れかけの日産…

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

143 . 8万円 215 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 235 . 0万円

中古車を検索
日産 デイズの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中