サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > パサートGTE、ちょっと気になるマジメなパサートのマジメなプラグイン

ここから本文です

パサートGTE、ちょっと気になるマジメなパサートのマジメなプラグイン

充電ありの走りと、充電なしの走りの違いは?

今回は千葉の袖ケ浦フォレストレースウェイを中心に乗ってみたが、まずはワゴンのヴァリアントで一般道にGO! 電池はフル充電状態で、パサートGTEは基本3モード、つまりEV走行の「Eモード」と高効率の「ハイブリッドモード」とさらにハイパワーの「GTEモード」が選べるのでまずはEモードを選んでみる。

発進は超滑らか。出力は85kWなので、1.7トン強の車重を考えると絶対的には速くないが、出足トルクの太いモーターのお陰で不満なし。当然、超静か。エアコンの音の方が気になるくらいだ。逆にモーター単独だと滑らか過ぎるのか、ガソリンでは気づかないレベルだが、パサートの足ってそれなりにゴツゴツしてたのね、と感じる。だが、GTの名が付く割には上質で滑らかでかなりの高級感。

そのまま高速に乗り、アクセルを開けていくとEV特有の伸びの無さを感じるが順調に100km/hに到達。で、途中フルスロットルするととたんにエンジン点火でかなり強引に加速。しかし、緩めるとすぐにエンジンカットで即、EV走行に戻る。

高速を1区間で降り、総走行40kmほどで電池メーターはゼロに。するとここでモードは勝手にハイブリッドに。この状態に入るとメーター表示もチェンジし、パーシャルスロットルでアクセルを軽く踏んでるとEV状態、それなりに右足に力を込めると瞬時にエンジン点火! となる。心なしかコッチの方が全体にはスポーティ。ちなみにこの状態でアクセルオフするとエンジンから駆動系が切り離されたクルージングモードに。ホント、効率重視の走りだ。事実モード燃費はこのクラスで21.4km/Lだから凄い。

フォルクスワーゲン パサート GTEの中古車

フォルクスワーゲン パサート GTEの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン