サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 根強い人気のマツダ プレマシー。乗り心地や性能を振り返ってみる【購入ガイド】

ここから本文です

根強い人気のマツダ プレマシー。乗り心地や性能を振り返ってみる【購入ガイド】

根強い人気のマツダ プレマシー

プレマシーはマツダが過去に販売していた人気のコンパクトミニバンです。数年前まで販売されていましたが、現在は販売終了となっています。現在でも人気は根強く、愛用者も多い車です。

この記事では、マツダ プレマシーの乗り心地や魅力についてご紹介します。プレマシーの購入を検討している方は参考にしてみてください。

マツダのコンパクトミニバン「プレマシー」の歴史

マツダ プレマシーはどのような車なのでしょうか。人気車種でありながら生産終了となってしまった理由が気になる方もいるでしょう。ここでは、プレマシーの歴代3モデルと、生産終了に至った経緯について解説します。

初代モデルのベースは9代目ファミリア

初代プレマシーはマツダ ファミリアをベースに開発されました。ファミリアは1999年にデビューし、フルモデルチェンジが行われる2005年までの6年間販売されていました。5ナンバーサイズに収まるミニバンとして使いやすさから人気を博したモデルです。

【プレマシー 1999年Gパッケージ7人乗りモデルのスペック】

  • 全長×全幅×全高(mm):4,295×1,695×1,570
  • ホイールベース(mm):2,670
  • 車両重量(kg):1,300
  • エンジン種類:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 排気量(L):1,839
  • 最高出力(kW[PS]/rpm):99[135]/6,200
  • 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):161.8[16.5]/4,500
  • タイヤ(前後):185/65R14 86S
  • 10・15モード燃費:11.8km/L

2代目モデルのベースはアクセラ

2005年に登場した2代目は、マツダ アクセラをベースにしています。3ナンバーにサイズアップしたことで居住性が向上しました。全グレードが7人乗りに統一されて燃費性能が向上したのも特徴です。

【マツダ プレマシー 20Cのスペック】

  • 全長×全幅×全高(mm):4,505×1,745×1,615
  • ホイールベース(mm):2,750
  • 車両重量(kg):1450
  • エンジン種類:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 排気量(L):1,998
  • 最高出力(kW[PS]/rpm):107[145]/6,000
  • 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):181[18.5]/6,000
  • タイヤ(前後):195/65R15 91H
  • 10・15モード燃費:14.0km/L

3代目プレマシーのスペック

最終モデルとなる3代目は2010年~2018年に販売されました。年式も比較的新しく、今でも見劣りしない洗練されたデザインが特徴的です。旧モデルよりも安全性能の向上が図られており、ブレーキオーバーライドシステムが全車標準装備されている他、横滑り防止装置などを利用できます。

【プレマシー 2.0 20C スカイアクティブ AT のスペック】

  • 全長×全幅×全高(mm):4,585×1,750×1,615
  • ホイールベース(mm):2,750
  • 車両重量(kg):1,490
  • エンジン種類:水冷直列4気筒DOHC16バルブ
  • 排気量(L):1,997
  • 最高出力(kW[PS]/rpm):111[151]/6,000
  • 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):190[19.40]/4,100
  • タイヤ(前後):195/65R15
  • 10・15モード燃費:16.2km/L

マツダのミニバン撤退により生産終了

3代目プレマシーは完成度が高く人気モデルでしたが、2018年にマツダがミニバン市場からの撤退を決定し、プレマシーもマツダ最後のミニバンとして生産終了となりました。

新車の販売は行われていないものの部品はまだ存在しているため、修理や車検に支障はありません。これから中古車のプレマシーを購入しても、大きな問題はないでしょう。ただし、生産終了から10年後の2028年前後になると、調達できなくなる部品が出てくる可能性があると発表されています。

プレマシーの乗り心地や魅力とは

プレマシーはすでに生産終了しているにも関わらず、初代~3代目まで根強い人気があります。プレマシーはなぜ多くのユーザーの心を掴めたのでしょうか。ここではプレマシーの特徴や、気になる乗り心地について解説します。

快適な走行性能

最終モデルの3代目にはスカイアクティブテクノロジーが導入されたグレードがあり、エンジンやトランスミッションにマツダの新技術が投入されました。高効率のエンジン「SKYACTIV-G 2.0」やオートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」が装備され、走行時の快適性を大きく向上させています。

先代モデルから評判が良かったハンドリングの質感もさらに熟成され、サスペンションの動作がスムーズなのも特徴です。リアサスペンションの柔らかさにより、低速時でも高速走行時でも変わらず快適な乗り心地をキープしています。

利便性が高い電動スライドドア

3代目モデルには電動スライドドアが装備されているグレードがあり、利便性が向上しています。スライドドアは乗降性が高く、あれば小さな子どもや体が不自由な方でも安心して乗車できるでしょう。

スライドドアは少ないスペースで開閉できるため、乗降りの際にスペースなどの制約を受けにくいのもメリットです。片側だけでなく両側に装備されているのもうれしい点です。

シートアレンジも多彩

シートのアレンジパターンも豊富に用意されており、目的に合わせて車内空間を最大限に活用できます。シートの座面や背もたれを倒したり収納したりすることで、後部座席以後に広大な空間を作り出したり、車内をウォークスルーで移動することも可能になります。

2列目・3列目のシートを折りたたんでフラットにすれば車中泊にも対応でき、釣りやキャンプなどの趣味に用いる車としても活躍できるでしょう。オーナー次第でさまざまな状況に対応できる汎用性の高さも魅力です。

エコタイヤで乗り心地が向上

プレマシーで採用されているエコタイヤは弾力性が高く、コーリング時の動きや乗り心地の向上に貢献しています。静粛性も高く、ロードノイズの軽減にも効果的なタイヤとして注目されていました。

グリップ性能や転がり抵抗、そして乗り心地の全てにこだわり、燃費性能の改善にも寄与するこのエコタイヤは、プレマシーの乗り心地を支える縁の下の力持ちのような存在と言えるでしょう。

プレマシーとアテンザワゴンの乗り心地を比較

プレマシーと同じくマツダが販売しているアテンザワゴンは、マツダのミニバンとワゴンの代表格として比較されやすい2車種です。どちらが自分に合っているのか分からないという方もいるでしょう。ここでは、プレマシーとアテンザワゴンの乗り心地を項目ごとに比較します。

サイズ

プレマシーのボディサイズが全長×全幅×全高=4,585×1,750×1,615mmであるのに対し、アテンザワゴンは全長×全幅×全高=4,805×1,840×1,480mmです。アテンザワゴンの全長が220mm、全幅は90mm大きく、全高はプレマシーが135mm高いことが分かります。

アテンザワゴンが全長さと全幅が広く車高を抑えた作りになっているのに対して、プレマシーは居住性を重視したややハイトなデザインになっているのが特徴です。

タイヤ

プレマシーのタイヤサイズは前タイヤ・後タイヤともに195/65R15 91Hです。アテンザワゴンは前後ともに225/55R17 97Vに設定されています。標準装備のタイヤはアテンザワゴンの方が2インチ大径で30mm太いサイズです。

プレマシーは快適性と燃費性能を両立させたバランス良好なエコタイヤを装備しており、一方アテンザワゴンは偏平率が低めの運動性と快適性を重視していることが分かります。

室内空間

プレマシーの室内空間の広さは、室内長×室内幅×室内高=2,565×1,490×1,240mmです。アテンザワゴンは室内長×室内幅×室内高=1,930×1,550×1,170mmと、ボディサイズ通りプレマシーは高さがあり、アテンザワゴンは長さと幅の広さが上回っています。

プレマシーは低床設計でアレンジ豊富な3列シートを備えており、居住性と汎用性が高いのが長所です。セカンドシートはロングスライドに対応で、乗降性も高評価を得ています。アテンザワゴンは前後左右に広く、空間の広さを活かして分割式のリアシートを有効に使えるのが強みです。

乗り心地

プレマシーのシートはクッション性の高いジャガーシートを採用しており、マルチリンク式サスペンションとの相乗効果で、路面の突き上げを大きく軽減します。揺れの少ない快適な乗り心地を実現しており、SKYACTIV-DRIVEの効果でミニバンでありながらきびきびとした動きが可能です。

アテンザワゴンも同様にマルチリンクサスペンションを採用いており、路面状況への追従性は良好です。加えてG-ベクタリングコントロールの搭載で、操作性と安定性を高めています。

プレマシーに寄せられた口コミ

ここでは、愛車の整備記録やパーツレビューを投稿できる「carview!」の口コミを紹介します。実際にプレマシーを所有しているオーナーは、どのようなメリットを感じているのか、または不満点はあるのでしょうか。

乗り心地

『乗り心地は固くもなく柔らかくもなくちょうどいい。普段ハスラー乗りの嫁さんも安心して運転できると言ってます』や『程よい硬さで、フワフワとしてないので乗り心地は良い方だと感じています』といった足回りの硬さについてちょうどいいという評価が多い傾向です。

一方で、『ノーマルでも路面の荒れ具合がハッキリ分かり、段差をほぼ拾うので楽しい』『ロードノイズが少し気になる』といった振動や衝撃の吸収力不足が伺える意見も見受けられます。

走行性能・燃費

『ノーマルでもロールが少なく走りやすい』や『小回り、直進安定性もいい』、『走行性能には満足しています。3列シート車では重心も低いので、操縦安定性も高いです』など扱いやすさや走行性能については満足しているといった評価が多い傾向です。

一方で、『燃費が今となっては良くない』や『最悪レベルの燃費ではありませんが、良くて驚くようなものでもありません』など、現代の車と比較すると燃費性能に不満を挙げる意見が見受けられました。

マツダ プレマシーの中古車

マツダ プレマシーの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン