サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 今注目の技術「ITS」が自動車の未来を変える

ここから本文です

今注目の技術「ITS」が自動車の未来を変える

今注目の技術「ITS」が自動車の未来を変える

ITSには様々な可能性が。

交差点やT字路の事故を防ぐ【DSSS】

DSSS(安全運転支援システム=Driving Safety Support Systems)は、ドライバーの認知の遅れや判断ミスに起因する事故を未然に防止する技術である。主たる活躍の場は、交差点やT字路だ。

まず、道路にはクルマと歩行者の位置と速度をモニターするセンサが備わる。このセンサが集めた情報と、信号情報、道路線形情報(停止線までの距離など)を総合して、交差点内でどのような危険が発生する可能性があるかを判断する。

事故が起こる危険があると判断すると、光ビーコン等の無線通信を通じてクルマに伝える。現在のDSSSはレベルIからレベルIIに進化しており、レベルIIの情報を受け取るにはDSSSレベルIIに対応したカーナビが必要だ。

「ITS世界会議 東京2013」では、会場となった東京ビッグサイトからほど近い有明エリアで、このシステムのデモンストレーションが行われた。

一時停止や赤信号を認識すると、そういった情報を送信してドライバーに注意喚起するというのが、DSSSの最も基本的な機能だ。右折時に横切る横断歩道に歩行者がいる場合にも、注意喚起する。また、左折時に左斜め後方に二輪車を確認すると、やはり注意をうながす。このふたつの機能は、うまく働けば事故低減に大いに役立つと感じた。

ほかに、Signal Information Drive System(信号情報活用運転支援)という機能も披露された。これは、赤信号に変わることを察知するとアクセルオフを推奨したり、赤信号で止まった時にアイドリングストップをうながすもの。燃費向上につながる技術である。前出の清水和夫さんによれば、「アメリカではITSは事故低減の取り組みだと認知されている一方で、ヨーロッパでは環境問題の解決策だと思われている。日本はどちらかに限定するのではなく、ITSを使って安全にも環境にも取り組むべき」だと主張している。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン