新型N-ONEは初代と驚くほど変わらないデザインで登場。果たして超キープ戦略は成功するか?
2020/09/11 11:00 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 135
2020/09/11 11:00 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 135
9月11日、ホンダから二代目「N-ONE(エヌワン)」の情報が先行公開されました。価格やスペックなどの詳細情報はお預けですが、簡単にチェックしていきましょう。
外観は初代(2020年3月生産終了)のオーナーが見ても、どこが変わったのか一瞬わからないレベルかも。フロント側ではバンパー下の開口部が横に広がり、ヘッドライトと組み合わされるグリル下側の逆台形が小さくなって、各部のエッジが立てられた印象。もちろん前後ランプのデザインも新しく、フロントは軽自動車初のLEDデイタイムランニングランプが採用されたほか、リアのコンビネーションランプも線とドットのグラフィックを用いたフルLED仕様となっている模様です。
また、サイドのシルエットに至っては、写真を見比べてもホイールのデザインぐらいしか違いがわかりません。強いて言えば特にフロント周りの印象が、先代のカワイイ系から、新型は少し精悍な印象を強めたといったところでしょうか。
一方、内装は外装に比べて変化が大きいようです。メーターは平面を強調したデザインで、ダッシュパネルも上下に薄い水平基調になっています。全体にスイッチ類なども控えめでシンプル。初代はダッシュパネル下に張り出していた助手席側のグローブボックスや物置きも見当たらず、足元スペースが広げられているようです。また、前席は初代が採用したベンチシートではなく、セパレートシートになりました。
新型は「オリジナル」「プレミアム」「RS」の3タイプ構成となり、RSには軽自動車初のFFターボに6MTを組み合わせたグレードも設定されます。先進安全性能では、渋滞追従機能付ACCやパーキングセンサー(後退時)を含む「ホンダ センシング」が標準装備されます。
…というわけで、プラットフォームまで刷新するフルモデルチェンジでありながら、ここまで外観デザインを変えないというのは、近年の国産車では聞いたことがありません。初代N-ONEが爆売れしたモデルであれば、超の付くキープデザイン戦略も驚くにはあたりませんが、販売首位を行く同じNシリーズの「Nボックス」と比べるまでもなく、初代N-ONEは月平均では1300台程度と線の細い存在だったのでした。でもまあ初代オーナーの皆さんはホッとしているかもしれませんね。
編集的には、ホンダが考える新世代パーソナル軽のリデザインにチャレンジしてほしかった気もしますが、果たして市場はどう反応するでしょうか。プレミアム軽ならではの装備や走行性能など、未発表の情報にも引き続き注目です。
9歳女児はなぜ「車外放出」されたのか? フェラーリとスズキ・ワゴンR事故 原因を取材 広島・福山市
サインツJr.が波乱のレースを制しF1初優勝! ペレスは最後尾から2位。ハミルトン母国で3位掴む|F1第10戦イギリスGP
F1イギリスGP決勝速報:カルロス・サインツJr.、歓喜のF1初優勝! 角田裕毅は14位
なにげないドアの開閉が大迷惑! 車中泊キャンパーがやってはいけないNG行為5選
大人気ジムニー改良!! え…多くの納車待ちの人は…どうするの…?
【詳細データテスト】シボレー・コルベット ミドシップ化で磨いた走り 高い実用性 唯一無二の存在感
上下逆さまの大クラッシュも、周冠宇に骨折など大きな怪我はなし。赤旗中には侵入者も
「突っ込みどころ満載」が秘策? 名車エスティマHVで実感! CMで売れた車と販売現場で感じた絶大な影響
R32、R34GT-R暴騰の影でR35GT-Rの最安値500万円台! はたして買っても大丈夫?
F1イギリスGP、スタート直後に周冠宇が真っ逆さまになる大クラッシュ発生で赤旗。周には意識ありとチーム発表
スズキ・ジムニーとシエラはいまだに長期納車待ち! 悩めるオーナー予備軍に両車の魅力をあらためて解説
F1メカ解説|アストンマーチン、”グリーン・レッドブル”傾向を強化。小さなフィンの効果は如何に
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ