ボルボXC90の内装はワンランク上の心地良さ。安全性にも要注目【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
XC90は、ボルボが販売するSUV車です。2016年に初代XC90が販売されてから、安全性能やエクステリアデザインなどさまざまな改良がされてきました。内装についても、気になる方はいるのではないでしょうか。
この記事では、ボルボ XC90の内装にどのような特長があるのか、さらに使いやすさが向上するオプションアイテムも紹介します。XC90の内装に興味のある方は参考にしてください。
目次
XC90は、ボルボが販売するSUV車の中でもフラッグシップモデルに位置する車です。ファーストクラスを利用して旅をしているような気分に浸れる内装に設計されました。一度座ったら、車から降りたくなくなるほどの快適さです。
改良され続け、過去にラインナップされていたディーゼル車は新車販売が終了しています。現在では、プラグインハイブリッド車がラインナップに加わり、快適性をより実感できる車へと変化しました。
XC90の内装は、どのような部分にフラッグシップとしての要素を取り込んでいるのかを深掘りします。3列目シートまで標準装備されたXC90は、どのシートに座っても快適な室内空間を体感可能です。快適さを感じられるポイントについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
XC90は、どの座席に座っても圧迫感のない空間が魅力的です。「3列目シートは狭い」といったイメージがある方もいるのではないでしょうか。XC90は、3列目シートまで快適かつ安全に座れるよう設計されています。
3列目シートはそれぞれが独立しているため、柔軟なシートアレンジも可能です。荷物の大きさや乗る人に合わせたアレンジができます。シート周辺にはエアコンの吹き出し口なども備わっているため、ロングドライブであっても快適に過ごせるでしょう。
1列目シート中央には、9インチの大型ディスプレイが備わっています。スマートフォンを操作するような感覚で、ナビや車両機能の操作が可能です。9インチと大画面であることから、視認性にも優れています。
安全かつ素早く情報を得るためのヘッドアップディスプレイ(一部グレードに標準装備)も特徴的です。
ヘッドアップディスプレイは、ドライバー前方に情報を浮かび上がらせます。9インチディスプレイで表示されているナビ情報も、ヘッドアップディスプレイに表示可能です。視線をそらすことなく運転に関する情報を得られるため、安全運転にもつながります。
XC90の内装は音響設備にもこだわりが感じられます。XC90に採用されるオーディオシステムは「Bowers & Wilkins」と「Harman Kardon」でそれぞれ専用設計されたものです(グレード別)。
どちらのブランドも、ハイクオリティーなオーディオ機器を取り扱っています。車に乗っていることを忘れるような、上質な空間を体験できる高級オーディオシステムです。
carview!に掲載されている口コミには『Harman Kardonは想像以上に音質が良かったです』とあります。音響設備のおかげで、快適に過ごせる室内空間を実感している方も少なくありません。
XC90の内装は、快適性に優れているだけではなく、安全性も兼ね備えています。例えば、2列目シートに内蔵されている「インテグレーテッド・チャイルド・クッション」です。
子供がシートへそのまま座ると、体格によってはシートベルトが適正な位置にならない可能性があります。この機能があることにより、シート座面を上昇させる操作のみで子供の成長に合わせたシートベルトの装着が可能です。
適正なシートベルトを装着できるため、万が一の事故の場合にも衝撃を受け止められます。使用しない場合は座面をフラットにできるため、使い勝手にも優れている装備です。
最上級の内装を求めるなら、XC90のInscriptionモデルをチェックしておきましょう。
InscriptionはXC90のハイエンドモデルです。標準モデルとはシート素材に大きな違いがあります。使われるのは、飛行機や王室でも使用される気品あふれる素材です。
より優雅なくつろぎを与えてくれる、Inscriptionの魅力を紹介します。
Inscriptionモデルには、イギリスにあるBridge of Weir社製のレザー素材が使用されています。Bridge of Weirは、自動車メーカー向けに設立された実績ある製造企業です。1905年の設立以来、ボルボ以外にもジャガーやマクラーレンにも使用されています。
車のシートのみならず、飛行機のシートやイギリス王室内でも使われる高い品質のレザーです。XC90のInscriptionなら、国も認める高品質のレザーを使用したシートを体感できます。
Inscriptionのシートには、さらに快適さを実感できるマッサージ機能が搭載されています。
革製のシートは暑い・蒸れるといった、マイナスのイメージを持つ方もいるでしょう。しかし、Inscriptionのシートはベンチレーション機能も兼ね備えているため、夏場でも蒸れる心配はありません。
マッサージ機能やベンチレーション機能により、どのような季節においても長距離ドライブの大きな味方になるモデルです。
XC90は標準装備のみでも、快適に過ごせる内装です。しかし、オプション装備を追加することで、快適性がよりアップします。特にレジャーやアウトドアに利用される方や、ペットを連れて外出する方はチェックしておきましょう。
ラゲッジスペースを保護するためのオプション装備もラインナップされています。例えば、水洗い可能なABSプラスチック製のラゲッジトレーや、リアバンパーまで保護できるプロテクションです。
キャンプやレジャーなど、荷物によって大切な車に傷を付けてしまう方もいるでしょう。オプション装備を活用すれば、車も荷物も傷や衝撃から保護ができます。
XC90の内装オプションは、人や荷物のためのみではありません。ペット用のオプション装備も充実しています。
例えば、荷室と座席を隔てるためのスチール製のネットや、ゲージをロックしたままリアゲートを開閉できるドックゲートです。大切なペットと外出する際にも、家族全員が快適に移動できる室内空間へと変えられる純正アクセサリーがラインナップされています。
安全性にも配慮されたXC90の内装ですが、実際に体感しているユーザーの口コミが気になる方もいるのではないでしょうか。ここからは、carview!へ投稿されたXC90ユーザーの口コミを紹介します。XC90の内装について、どの点が評価されているのか参考にしてください。
外観や内装などあらゆる場所に高級さを感じているユーザーもいます。
口コミは『穏やかな外装、質感満点で落ち着く内装、抜群な音響』や『車線変更を繰り返して、アクセルをガンガン踏んで運転することはほとんどなくなりました』といった内容です。
前述した音響設備や、高い静粛性などファーストクラスを思わせる上質な空間が、ドライバーの運転スタイルにまで影響を与えます。
室内空間に関しては『2列目以降のシートを倒せば、フラットで広大なスペースが。3列目使用時でも充分なトランクスペースがあります』といった口コミがあります。
3列目シートまで備わったXC90も、状況に合わせてラゲッジスペースの広さを変更可能です。XC90のラゲッジスペースは、314L~1,868Lの容量が確保されています。キャンプ用品やゴルフクラブも楽に詰める、使い勝手に優れたラゲッジスペースです。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜマツダは「ドライビングのためのサングラス」を開発した? “魂動デザイン”息づく「おしゃれな機能的アイウェア」誕生の背景とは
ホンダ最新「軽SUV」斬新HONDAロゴ×フォグライト装着!「“レトロ顔”N-BOX JOY」がスゴい! 約半数のオーナーが注文する人気すぎる純正アクセとは?
現在ではあり得ない!? タバコのブランドがカッコよかった!! ロスマンズ・ホンダ「NSR500」は今なお輝き続ける栄冠
日本チームから計5台出場へ。セパンでのGTWCアジア開幕ラウンドに33台がエントリー
もう「生活四駆」とは言わせない!? ホンダの新4WDが常識を打ち破る!!
考え方を変えればストレスフリーで燃費もアップして安全性も向上といいことづくめ! 高速で大型トラックの「後ろについて走る」がオススメなワケ
水深1000mに大幅進化! チューダーから「ペラゴス ウルトラ」誕生! ハイスペダイバーズウォッチの刷新ぶりとは
日産、新作オリジナルグッズ128点を一挙発売へ…『GT-R』や『フェアレディZ』など人気車種がモチーフ
“ゴツゴツ”だけど「スポーティ」!? 新オープンカントリー“R/T TRAIL”のオフ&オンロード性能が凄すぎた
日産「“4人乗り”超高級セダン」NEO-Xに注目! めちゃ「豪華リアシート」&「4000cc超えV8」搭載! ツルツルボディに“最新機能”がもり沢山! 斬新コンセプトセダンとは?
「保温&汗処理性能」で春から秋の幅広いシーンに活躍! アウトドアブランド・ファイントラックの“高機能ミッドレイヤー”に新色が登場
かなりマニアック!? 「ピストンスピード」はエンジン性能の裏指標! その意味は?
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!