サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 日産「ノート」 おすすめグレードは“X”一択だが乗り心地は要確認。プロパイロットが悩みどころ

ここから本文です

日産「ノート」 おすすめグレードは“X”一択だが乗り心地は要確認。プロパイロットが悩みどころ

内外装の質感や静粛性が先代から大幅に向上

「ノート」は、その初代モデルは2005年にデビューした日産のコンパクトカー。2代目で追加された「e-POWER」が大いに人気を博し、2020年12月に発売された現行モデル(3代目)では純ガソリンエンジン仕様を廃止し、パワーユニットを「e-POWER」のみとしました。

ちなみにe-POWERとは「シリーズハイブリッド」と呼ばれる種類のハイブリッドシステム。ガソリンエンジンを搭載していますが、エンジンは発電のためだけに働き、そこで生まれた電気でモーターを駆動させ、車輪を回すという仕組みです。

ボディサイズは全長4045mm×全幅1695mm×全高1520mmで、全幅と全高は先代と同じですが、狭い場所などでの取り回し性能を向上させるため、全長は55mm短くなっています。そのため後席のひざ元は先代より若干狭くなりましたが、同クラスのライバル車(トヨタ ヤリスやホンダ フィットなど)と同等以上の広さは確保されています。

具体的には、運転席を適切な位置にセットしたうえで身長175cmの筆者が後席に座ると、ひざ元には6~7cmほどの余裕があり、頭上にも8cmほどの空間が生まれます。立ちすぎではない背もたれや、妙に角度が付いているわけでもない座面と併せ、その「後席着座フィール」は良好といえます。

そういったサイズ感となるボディの、デザインや内装の質感なども大変に上質です。

4灯式のヘッドランプと、それと一体化した作りのフロントグリルは「スタイリッシュ」と言うほかない仕上がり。スイッチ類を極力少なくして、2つの大型液晶画面を横並びにした運転席正面付近も端的にいってカッコいいデザインであり、なおかつ非常に使いやすいものとなっています。

現行型ノートの動力源は、1.2L直列3気筒ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた「e-POWER」で、エンジンの最高出力は82ps。先代ノートe-POWERと比べて6%のパワーアップと10%のトルクアップを果たしたフロントモーターは116ps。この組み合わせにより「EVに近い」と言える力強い走りを実現しており、先代では少々気になった「エンジン音がうるさい」という問題も、現行型ではさまざまな工夫によりほぼ完全に解決されました。WLTCモードによるカタログ燃費は「X」と「S」が28.4km/L、「F」は29.5km/Lとなっています。

次のページ>>静粛性確保のため路面状況に合わせてエンジンを制御する

日産 ノートの中古車

日産 ノートの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン