サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > R8・イン・サーキット Sトロニック搭載の走り

ここから本文です

R8・イン・サーキット Sトロニック搭載の走り

最大のニュースはSトロニックの搭載

フロントグリル、フロントライトのフルLED化、ブレーキローターデザインの変更など、新しいR8の見た目の変化はごく控えめだ。ちなみにV8とV10の違いも、グリルやサイドブレードなどで判断できるものの、その差はわずか。試乗会場でサーキットを走るR8を見て瞬時に見分けるのは至難の業だ。

しかし、外見だけで進化が消極的と判断するのは間違っている。変化の少なさは1000時間もの風洞実験により導き出されたR8の基本フォルムが、2006年の時点ですでに完成の域にあり、マイナーチェンジで修正すべき部分が限られていただけのこと。その証拠に走行性能は“予想を超える進化”を果たしていた。

最大のトピックはトランスミッションで、シングルクラッチ式の6速Rトロニックから、デュアルクラッチ式の7速Sトロニックになった。従来のシングルクラッチ式は、6速MTのクラッチとシフト操作をクルマが自動で行ってくれるロボタイズドAT(セミAT)だ。人間より素早くミス無く変速作業を行ってくれるが、クラッチを切っている間どうしても駆動力が途切れてしまう。

新たに搭載された7速Sトロニックは、フェラーリも458に採用してきたダブル(デュアル)クラッチ式。今さら説明はいらないと思うが、2組のクラッチプレートを交互に繋ぎかえるため、動力が途切れないという利点がある。

これは猛獣のようなエンジンパワーを手なずけて走ることが要求されるスーパーカーには特に重要で、逆に言えばデュアルクラッチ式はスーパーカー向きのトランスミッションとさえ言える。その効果は絶大で、R8もとてつもなく乗り易く、扱いやすくなった。今後はスーパーカー市場でも主流になるだろう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン