国内ジャストサイズのSUV、フォルクスワーゲン「Tクロス」に乗って感じたあれこれ
掲載 更新 carview! 写真:編集部 110
掲載 更新 carview! 写真:編集部 110
編集がフォルクスワーゲンのSUV「Tクロス」に乗りました。昨年11月に発表され、1月28日に発売開始。予約受注は2ヶ月で1800台あったそうです。グレードは2つで「TSI 1st(ファースト)」が299万9000円、「TSI 1st Plus(ファーストプラス)」が335万9000円となっています。
フォルクスワーゲンの最小SUVというTクロス。全長4115mm×全幅1760mm×全高1580mmというサイズは国内の道路環境で持て余すことはなさそうです。
ベースとなっているのは「ポロ」で、そのボディサイズは全長4060mm×全幅1750mm×全高1450mm(TSI ハイライン)と、全高こそSUVであるTクロスのほうが高さがありますが、ポロとおおよそ同じくらいのはずなのに、目前のTクロスは大きさを感じます。SUVらしい大型グリルやフォグランプなどがボリューム感を高めていて、ポロを普通のハンバーガーだとすると、Tクロスはダブルチーズバーガーといったところでしょうか?(謎)。
フォルクスワーゲンらしい重厚感のあるドアをガチャリと開き、運転席に座ります。インパネの構成はポロに準じているものの、全体的に位置が高め。普段シートの高さを一番低くする編集も少し上げるくらいがちょうどよい感じです。目線はSUV的な高さを感じるかと思いきや、思いのほか乗用車的ですが、視界は良好で見にくく感じるようなことはありませんでした。
エンジンは1.0L 直列3気筒DOHCターボで、最高出力は116ps、最大トルクは200Nm。ポロは同エンジンながら同95ps、同175Nm(TSI ハイライン)とTクロスはややパワーアップされていますが、車重が110kgプラスされているので、そこで相殺されているといったところでしょうか。トランスミッションは7速のDSGで駆動方式はFFのみの設定です。
次のページ>>高速に乗ると水を得た魚のように本領発揮
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ人は「掛ける」と言う? 「声を、服を、エンジンを…」 何でも「掛ける」と呼ぶ不思議… 1300年代から見られる日本語的表現とは
トヨタ「アルファード」級の“3列ミニバン”をラインナップ!? メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ?
子供を「抱っこ」して自転車に乗るのはダメ! 一緒に乗る時の注意点は?
「見た目も中身もバケモンだな…」BMWのスーパースポーツ『S 1000 RR』登場にSNS激震「ガンダムみたい」
自動車ショーに「コンパニオン」は必要? 時代遅れ? おっさんホイホイ? 華麗な表現の場? ジェンダー平等、VR展示…演出のあり方を考える
憧れフェラーリでF1新生活のハミルトン、もし今年8度目王者になっても「辞めるつもりはない」
トヨタ『ランドクルーザー300』インド版が登場!グレードは「GR-S」と「ZX」の2つのみ
人気の中型“エンデューロ”モデル カワサキ「KLX230シェルパ」とホンダ「CRF250Lラリー」それぞれの個性と違いとは
新車で“約100万円”! スズキ最新「アルト A」に大反響! 「低燃費で経済的」「安全装備も必要十分」「シンプルで可愛い」の声も! “リッター25キロ以上”走る「最安モデル」に熱視線!
ホンダと日産の経営統合破談! そもそも「ホンダにあって日産にないもの」「日産にあってホンダにないもの」って何があった?
冬の雪道「4WDが最強」一体なぜ? 「2WD」だったら「FF」と「FR」どっちが雪上走行で強い? 決定的な違いとは?
【朗報?】メルセデスますます高級路線へ?メルセデスが贅沢なSクラス クーペを復活させる?その背景にあるストーリーとは?最新情報!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!