サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > スポーツカー親爺から ニューZへ、愛のムチ!

ここから本文です

スポーツカー親爺から ニューZへ、愛のムチ!

だがしかし、絶賛はできない

というわけでニューフェアレディZ、走る、曲がる、止まる、に関しては、このプライスレンジの日常的に使えるスポーツカーとしては、なかなかいいレベルにある。そういう意味で、先代のZ33を大きく超えているのは間違いない。しかし、だからといって僕が新型Zを手放しで絶賛する気になれないのは、走る、曲がる、止まる、それと引き締まったスタイリング以外のところで、鮮烈な魅力を感じ取れなかったからだ。

例えば6段MTのギアシフト。これも先代より確実によくなっているが、まだギアが噛み込むあたりのタッチに軽い引っ掛かりを感じて、シフト操作を「悦び」と表現できるレベルにはない。僕の経験からいうと、シフトノブをもう少し重くしたら感触がもっとスムーズになるのではないかと思うのだが、どうだろうか・・・。それと、シフトダウン時にクルマが勝手にエンジンをブリッピングしてくれる「シンクロレブコントロール」、せっかくMTを選ぶ好き者には余計なお世話のような気もするが、シフトレバー根元のスイッチで機能をオフすることも出来るので、運転に疲れたときだけ使う手もある。

ところで、フェラーリのF1システムやポルシェのPDKなど、MTより速く走れる2ペダルが数多く出現している今、MTは速さのためではなく、それを操作したいから選ぶアイテムになっている。だから、心から気持ちいいと思えるMTがますます望まれるはずだ。それに引き換え、新開発の7段ATは、いい出来に思えた。ロックアップ領域が広いので動力性能や燃費に有利だし、変速はスムーズで、パドルを駆使してのマニュアルシフトも素早くて歯切れがいい。僕がMTよりもATをオススメする理由である。

先に書いた乗り心地やギアシフトの感触を含んで、Z34はクルマ全体がなにやらドライな印象で、僕としてはもっとウェットな感じがあるといいと思う。具体的には、低速域でしっとりとした乗り心地や、回転数を問わず耳に心地好いエンジンの咆哮、それに操作系の繊細な手応え。そういったものが前面に出てくれば、Z34はワインディングを攻めていなくても、つまりゆっくり走っていてもクルマとの対話を愉しめる、僕がいうところの「低速官能」に満ちたスポーツカーになるのではないか。モデルによってはケイマンS、あるいはGT-Rの半分以下のプライスで今の走りを実現しているのだから、よくやったと賞賛することもできる。しかし、ドライビングの基本項目を高いレベルで実現している上に、スタイリングにも魅力のあるZ34だけに、もう一歩、頑張って欲しいと思う。

開発担当者諸氏、どうか誤解のないよう。これは僕からの愛のムチなのだから・・・。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン