【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
掲載 carview! 文:山本 晋也 85
掲載 carview! 文:山本 晋也 85
高精度三次元マップや、LiDARやミリ波レーダーすら使わず、車体各部に配したカメラの画像データをAIで処理することにより、車両に搭載したセンサーとコンピュータによってFSD走行を実現するというテスラのアプローチは、自動運転の早期実現という視点ではスピード感はあるものの、技術面や安全面の視点ではかなり“大胆な”アプローチに映ります。
こうした件について筆者が自動運転関連の技術者と話をしていると、多くの技術者が「カメラだけを使うのは冗長性(多重のシステムでリスクを低減すること)に課題がある」と考えていることは事実です。
コンディションがよいシーンではカメラの画像処理だけの自動運転が可能でも、大雨や雪が降っている状態での冗長性を考えると、LiDARやミリ波レーダーといった悪天候に強いセンサーも併用して冗長性を確保すべきという意見は、現時点での技術レベルでいえば納得感があります。
雪が積もって真っ白な状況では路面と歩道を画像で見分けるのは難しく、カメラのレンズ部分に雪が付着すればシステムが正常に作動しなくなることは、誰にでも想像できるでしょう。
たとえば、2025年のCESでソニーホンダモビリティ(SHM)が発表した量産モデル「アフィーラワン」には独自のADAS(先進運転支援システム)としてアフィーラ インテリジェント ドライブが搭載されますが、カメラ、LiDAR、レーダー、超音波センサーなど40ものセンサーで周囲をセンシングするとアナウンスされています。
アフィーラワンは車内でエンターテインメントを楽しむことを期待するユーザーも多いはずで、アイズオフが可能になるレベル3以上の自動運転テクノロジーの搭載が期待されます。それでもレベル5に相当するような完全自動運転ではなく、あくまで「高性能なADAS」の延長線上の機能に留まるでしょう。
>>ホンダゼロやテスラのロボタクシー、アフィーラワンを画像で見る
冗長性の確保は自動運転レベルに関わらず重要です。アフィーラに40もの多様なセンサーが必要であるとするならば、完全自動運転の実現と普及には、まだまだ越えなければならないハードルが多くあることを示していると理解したほうが良さそうです。
(終わり)
|あわせて読みたい|
>>“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”
>>レクサスの悩みは頂点「L」を冠したモデル4台の売れ行き低迷。新型はいつ発売?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【連載:清水草一の自動車ラスト・ロマン】#5 カーマニアとして真の勝利!
D-SPORTがダイハツ車用「スーパーラジエターキャップ Type-B」2種類を発売
ランボルギーニとドゥカティのコラボ第3弾「パニガーレV4ランボルギーニ」発表! 過去にコラボした2つのモデルを振り返ります
フィアット・X1/9|ぼくは、車と生きてきた #12
【世界初公開へ】 レクサス新型「ES」7年ぶり全面刷新、8代目に! 反響多し! 斬新ライト採用×乗り心地向上!? 上海で公開予定も「日本発売は?」販売店に聞いた
マクラーレン強すぎ祭りは5月末スペインGPまで続く!? メルセデスのラッセル、フレキシブルウイング規制に期待
スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
ジェネシスが耐久レース用エンジンを初始動。直4ベースのV8ツインターボ
「トヨタ、起死回生の一手…」「あえて別ネームで差別化」旧車の中でもかなりの希少価値を持つ2000GTの弟分。
「ロードノイズが減ってめっちゃ良くなった‼︎」 振動を低減し乗り心地を快適にするスグレモノ「ショックレス リング」ってなんだ⁉︎
ホンダ新型ステップワゴンスパーダ、漆黒の装いで風格マシマシ!【アクセスの純正アクセサリー情報が先行公開】
有楽町線延伸「直通運転」の衝撃! 豊洲~春日部「8分短縮」がもたらす「職・住・遊」の大変革? 地価変動、観光ルート新設…その真価を問う
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!