サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > プジョー207にワゴン追加 SWの使い勝手・走りは?

ここから本文です

プジョー207にワゴン追加 SWの使い勝手・走りは?

デザインコンシャスだが、使い勝手も◎

207ハッチバックから受け継いだ大胆な顔つきもさることながら、207SWのデザイン上の最大のトピックはリア周りの造形にある。真横から見ると、リアウィンドウとリアコンビランプが作り出す“くさび”が、後輪のほぼ中央まで大きく回り込んでいるのがわかるだろう。407SWも似たような手法を使っていたが、リアウィンドウとリアコンビランプの間にボディパネルが割り込んでいた。その点、207SWはリアウィンドウとリアコンビランプを直接並べることで、より大胆さを増しているのだ。加えて、ワゴンとしては短めのリアオーバーハング(ハッチバック比プラス120mm)とすることで、われわれがステーションワゴンというジャンルに対してもっているイメージを根底から覆すほどの軽快なリアビューを作り出しているのである。その他、リアコンビランプは内部のグラフィックも凝りに凝っているし、フローティングマウントしたようなアルミ製ルーフレールからもデザイナーのこだわりが伝わってくる。旧来のステーションワゴンとは一線を画すこうした新鮮なデザインこそが、207SWの1番目のキモだ。

2番目のキモは、デザインコンシャスでありながら、ユーティリティを一切犠牲にしていないこと。カーゴスペースはハッチバックの270リッターに対し337リッターを確保。後席を畳んだ状態の容量も923リッターから1258リッターまで拡大した。加えて、出っ張りの少ないスクエアで使いやすい形状や、低いフロア高、フロア下の小物収納スペース、ちょっとした荷物の出し入れに便利なガラスハッチ、室内側からも荷物を出し入れできるパーセルシェルフなど、ステーションワゴン作りに定評のあるプジョーらしい工夫が随所に見られる。後席の畳み方が、206SWのダブルフォールディング式から、シートバックと連動して座面が沈み込むダイブダウン式になったのも嬉しい点だ。

リアシートをハッチバックより15mm後方に設置することで後席レッグルームも拡がっているが、座った感じ、むしろハッチバックとの違いを感じるのは座面が20mm高くなったことによる開放感の向上だ。1.1平方メートルのガラスルーフ(日差しを遮るシェード付)とあいまって、207SWの後席はとても居心地のいい空間に仕上がっている…と言いたいところだが、大人が座るにはシートが平板でいまひとつ寛ぎ感に欠ける座り心地なのは残念な部分。ここが改善されれば、手頃なサイズのスタイリッシュワゴンとして、魅力度はさらに高くなるだろう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン