現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > マツダCX-30のオススメは高速道路で美点多いディーゼル。後席や硬めの乗り心地は要確認

ここから本文です

マツダCX-30のオススメは高速道路で美点多いディーゼル。後席や硬めの乗り心地は要確認

乗り心地は硬めだがGVCの魅力は絶大

新世代に入ったマツダのスカイアクティブ技術。セダン/ハッチバックの「マツダ3」に続く第2弾はSUVの「CX-30」だ。

CX-30の全高は立体駐車場が使える1540mmに抑えられているが、最低地上高は175mmあるためフロア位置が高く、カーブでのロールを嫌って足回りが強化されているから、マツダ3より乗り味は硬めでコツコツする。

とはいえ、不思議なほどクルマが揺れず、運転しやすく、高級車的な乗り味まで得られるGベクタリングコントロール(GVC)の魅力は絶大だ。ライバルはこの乗り味に追いつけていなので、激戦のコンパクトSUV市場を生き抜くアドバンテージになっている。

おそらくCX-30のモデル選択で悩むのは、従来のガソリンエンジンとディーゼルエンジンか、それとも遅れて導入されるスカイアクティブXエンジンのどれがお買い得か? であり、自分の使い方に向いているかということだろう。その辺りも意識しながら、掘り下げていこう。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

303 . 5万円 368 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

119 . 4万円 380 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-30の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2020/1/06 10:27

    違反報告

    CX8に乗ってますが、マツダのSUVは総じて足回りはやや固め(乗り心地的には不快って程ではない)な印象なので、できればエアサス仕様車なども選択できたらな、、と個人的には思う。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?