ベイビーアルファことMiToを写真でチェック!
掲載 更新 carview! 写真:編集部、フィアット・オート・ジャパン(イタリア本国仕様)
掲載 更新 carview! 写真:編集部、フィアット・オート・ジャパン(イタリア本国仕様)
もっともコンパクトなアルファロメオ=「MiTo(ミト)」が、5月16日(土)から日本でも販売される。ミトという車名は、デザインセンターが置かれているミラノ(Milano)と、生産地であるトリノ(Torino)の頭文字に由来するもの。ミトはそのスタイルやコンセプトから、“ベイビーアルファ”という愛称でも親しまれている。日本デビューの舞台は、六本木ヒルズ展望台。東京の夜空にアルファレッドのボディが鮮やかに浮かび上がっていた。
アルファのアイコン「8C コンペティツィオーネ」の血統を引き継ぐミトのデザインは、丸みを帯びたラインとホットハッチらしいスポーティさを融合。アルミホイールは8Cコンペティツィオーネと同じデザインが奢られ、クロームリングで縁取られたヘッドライトやLEDテールランプなどが個性をさらに際立たせている。ドライバーコンシャスにデザインされた内装も、スポーツモデルのそれ。アルミ製スポーツペダルやスポーツシート(ファブリック)が標準となる。
搭載エンジンは、サソリマークでお馴染みのアバルト・グランデプントと同じ1.4リッターターボ。最高出力は155ps/5500rpm、最大トルクは通常時が20.5kg-m/5000rpmで、ダイナミックモード時にはオーバーブースト機能が作動して23.5kg-m/3000rpmまでトルクアップする。トランスミッションは6MTのみ。147よりも小さく軽量なボディにパワフルなエンジンを搭載するミトなら、さらに痛快な走りが期待できるだろう。
ドライビングプレジャーや安全性を高める統合制御システム「アルファロメオ D.N.A.システム」の搭載も注目のトピックだ。このシステムでは、シフトノブ前にあるスライド式スイッチを操作することで、「D:ダイナミック⇔N:ノーマル⇔A:オールウェザー」という3つのドライビングモードを選択。エンジン制御や電動パワステのアシスト量、VDC(ビークル・ダイナミック・コントロール)などを統合制御して、様々なシーンにマッチした走り味を生みだす。VDCの制御マナーは、“クルマを操る主役はあくまでもドライバーである”というアルファロメオの基本理念に則ったもので、むやみに介入することなく、必要なシチュエーションで的確に作動するように躾けられている。
導入当初は「1.4 ターボ スポーツ」のシングルグレード。6MTの右ハンドル仕様のみで、価格は285万円。一方で来年には「AT仕様」、さらには高性能バージョンの「GTA」の導入も予定されているようだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
本命はルノー5? ジュニアも 欧州COTY2025 ノミネート7台を再確認(1) 韓国勢2台の快挙
EVをエンジン車と区別する時代は終了 欧州COTY2025 ノミネート7台の魅力を再確認(2)
「お客様は神様です」 それなら“迷惑客”も神様? バス運転手の目線で考える
VW ゴルフ、改良新型を発売…12.9インチの大型タッチディスプレイ採用、349万9000円から
【イギリス】ホンダの「“2人乗り”オープンカー」がスゴかった! 美麗スタイルの「OSM」コンセプトに反響多数! “精悍顔”のスポーツカーに「超カッコイイ」の声集まる!
「現行最後のスイスポ」ZC33S ファイナルエディション、実車が初公開…東京オートサロン2025
消えゆくのはスポーツモデルだけじゃない!? 巨大なボディを持つガソリン食いの[絶滅危惧輸入車]たち
なんか前のクルマ滑ってる?「タイヤチェーン」 スリップの危険度が爆上がりする“付け間違い” 4WDは特に注意?
4枚全部スライドドア! 1列目シートも回転対座! 中国のEVミニバン「ZEEKR MIX」のワクワク感がヤバイ
未だ根強い“スバルWRC待望論”。自由度高い新規則の導入で復帰に傾くことはあるのか? STIに聞く
【スタッフ通信】韓国なう 2ヶ月前だけど
「未来じゃん!」ホンダの次世代EV『0シリーズ』の先進デザイン&技術に、SNSでも期待大
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
【EV化にはたくさんご意見をいただいた】「R32EV」公開 名車を後世に残す一つの方法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!