三菱 i-MiEV のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2021.9.25 20:12
追い抜いてしまった!
充電時間6分!
劣化心配なし!
TOSHIBAが、やってくれた!
VWと実証実験中!?
日本政府とTOSHIBAと日本メーカーが、
タッグを組んで奪還してくれませんか?
ID匿名 非公開さん
2021.9.30 04:34
東芝の次世代リチウムバッテリー(SCiBの新型?)との事で、期待が持てますね。
現行のSCiBでも体積辺りの電力容量は小さいものの、低温・高温にも強く電池劣化が少ないので、頻繁に充放電を繰り返すスズキのSエネチャージ車や、日産のe-power車に使われていますからね。
三菱のアイミーブMにも搭載されていて、12万キロ走行車でも電池残存容量105%と言う怪物的な報告も見ましたし。
ただ、心配なのは全固体電池と比べて、電力容量が少ないでしょうし、高温に強いとは言え、冷却ファンレスだと急速充電では厳しいかも?知れませんがね。実際に猛暑での高速走行後の熱を帯びた急速充電だと、低電流充電となるらしく、充電完了時間がかかったとの報告もありましたし。(冷却ファン設置すれば問題解決だと思いますが、ムダに電力が食われるでしょうけど)
それに海外ではピュアEV用に、路上に電極を埋め込んで充電させながら走行出来る路面も今後開発されるらしいですし。
それと、ブラジル企業との共同開発との事で、この企業を介してVWとの接点を持ってますが、VWは要注意ですよ。
以前ではVWはスズキ自動車との対等な企業提携をしてましたが、スズキを下請け傘下扱いして決別してますし、『ディーゼル不正』では世界をペテンにかけましたからね。まぁ、コレがあったから、長年スズキからの提携解消をVWが受け入れなかった問題が解決しましたけどね。しかも、この時期にスズキ車でヒットしたクルマの名が『ハスラー(ペテン師)』ですからね。神かかってますし。
過去に外国企業買収して、東芝の原子力事業が負債を抱えたせいで、東芝自体が傾きましたから、同じ轍を踏まなければイイのですが。
bai********さん
2021.9.25 21:26
SCiBは負極にグラファイトでなくチタン化合物(LTO)を使っているリチウムイオン電池で、昔からある電池ですね。
今回のものは要はLTOのTiの一部をNbに置換した負極を用いて性能向上したという事でしょうね。
SCiBは以前から劣化が少なく充電が早いというのが特長である一方でエネルギー密度が小さい欠点があり、今回も残念ながら欠点は解決されていないでしょう。
LTO負極のグラファイト負極との違いは、電位が高い事とリチウムイオンの挿入が早い事です。
グラファイト負極と比べてLTO負極の充電時の反応は早く、また負極の電位が高いためリチウム金属の析出の危険性が小さく、高速充電しやすいという長所があります。
バッテリー劣化心配ゼロと謳っているのは、負極の電位が高いため電解液の還元分解が少ないということです。
その一方で負極電位が高いため電池の電圧は低くなり、グラファイトを用いたリチウムイオン電池にはエネルギー密度で確実に劣ります。全固体電池の完成形にはなおさら劣りますね。
今回のNb置換したLTO(NTOとあらわしている)も上述の長所短所は大きく変わりません。
初期ZE0型日産 ニッサンEV リーフですがバッテリー交換後の11セグ車を知人から頂き乗ってますが他のクルマもあるのでそんな通勤などは不要ですが 付属の純正200V充電ケーブルは車内に入ってるの...
2025.1.28
2025.1.9
ベストアンサー:それは『たま』でしょ?有名な話です。 https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/COMMON/IMAGES/CAR/720/009.jpg ・・・なかなか、今発売したら結構売れそうなユーモラスなデザインですが、床が高く、バッテリがズラズラと並んでいる構造を想像させます。(以前、日産が三菱と軽自動車を作るというニュースが流れた時、日産はパイクカーで大儲けした唯一のメー...
No.444 三菱 i-MiEV この車の評価、思い出があればお願いします。
2024.12.29
ベストアンサー:世界初の量産電気自動車として話題になったけど、正直な所売れなかったなあ。今では日産リーフが世界初と思ってる人も多いくらい印象がなくなってしまった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
5人乗り軽自動車ってありますか? 知人から今の軽自動車は5人乗れると聞いたのですが、本当ですか?調べても4人乗りしか見当たらないのですが、、
2013.1.4
軽自動車のエンジン音を聞こえない位小さくすることは可能ですか? 車内を静にしたいです。 普通車よりも小さくしたいです。 よろしくお願いします。
2012.1.2
日本の自動車会社の中で一番将来性があるのは? どこですか? 私は トヨタ>日産>マツダ>ホンダ>その他 だと思います。 トヨタが一番なのは説明が要らないでしょう。 日産が二番に来たのは、一...
2012.5.12
電気自動車及び、ハイブリット車の駆動モータは、どこの電機メーカが製造しているのでしょうか? 1.トヨタハイブリット 2.日産リーフ 3.三菱i-MiEV 4.本田ハイブリット どなたか詳しい方、...
2011.1.14
軽は軽でも 馬鹿にされにくい軽と馬鹿にされやすい軽があると思いませんか? 個人的には、、、 ・馬鹿にされにくい軽 三菱アイ …アイミーヴとか結構高額だし先進的なイメージ? ダイハツミラ...
2012.4.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!