三菱 i-MiEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
287
0

EVのノートは新車で200万円ほどで買えるのに軽自動車のアイミーブはなぜ300万円ぐらいするのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EVつまり電気自動車とは基本的に充電されたバッテリーなどでモーターを駆動し、一切の排ガスも騒音なども出さない車の事です。

駆動がモーターかエンジンかは別の問題です。

ノートのe-powerは発電の為に1200ccものエンジンを搭載してモーターを回していますので、特に高速ではエンジンをフルパワーで回して、排ガスをまき散らし、騒音と振動に悩まされます。

電気自動車に乗っている人には許せないレベルのようです。

これは電気自動車とは全くかけ離れた物で、モーターによる加速感しか有りません。

日産がトヨタやホンダに負けじと取り急ぎ間に合わせに作ったハイブリッド車ですからバッテリーにお金があまり掛からないのでモーター分が高いだけです。

それでもノートe-powerの価格はある程度のオプションや諸経費などの総計では240万円前後になりますから、フィットハイブリッドやアクアよりは少し割高です。



アイミーブは全く売れなくてもう販売はしていないと思いますが、しっかりと電気自動車として高価なバッテリーを搭載しているのでどうしても高価になります。

ハイブリッド車の補助金はとっくの昔に無くなりましたが、電気自動車は高くて売れないので未だに補助金がもらえます。

それでも6年以内に手放すと、割合に応じで補助金の返還が必要な事も有り、電気自動車はうかつに買えないと思う人が多いのです。

e-powerを電気自動車と誤解する人が多いのは、嘘でオーバーな日産のCMを間違って信じる人です。

何故、まだまだコストと性能のバランスが取れない電気自動車に世界が向かっているのか、政府も補助金を出しても普及の手助けをするのかと言えば、走行中に排ガス等を出さない事で温暖化を抑える目的です。

発電の為に1200ccもエンジンを回してモーターを駆動するもは全く主旨に反していますし、バッテリーが発電機という理論なんて関係ありません。

バッテリーはクリーンで排ガスも出ません。

燃料電池車は排ガスは出しませんが、正確には電気自動車では在りませんし、非現実的な価格が今後の最大の課題ですし、電気自動車のバッテリーの性能問題とは全く異なる物です。

発電所で電気を造るエネルギーは原子力を如何するか等は別の問題で街中を走る車の全てを排ガスを出さないために補助金の制度も有り推し進めています。

ハイブリッドも電気自動車も含めて電動車と呼びますが、電動車で良いならハイブリッド車は既に一般的で主流で有るとも言えます、電気自動種には補助金を付けるなど明確な違いがあります。


e-powerが電気自動車と言う人は補助金が着かない事をどう説明できるのでしょう。

国も全くの別物と明確に区別しているからです。

電気自動車の多くの問題を解決できず、時間がかかるので国もメーカーも苦労をしています。

何もかも一緒くたにする程安易な問題ではありません。

その他の回答 (5件)

  • ↓の人は固定観念に凝り固まった虚言癖のあるホンダ爺さんなので・・・

    EVとはモーターで駆動すれば基本的にはEVですね。バッテリーは充電する装置と
    勘違いしている馬鹿は多いし ↓の爺さんもその一人ですが
    バッテリーとは 発電機です。 充電で電子をもらい反応が進み、放電で反応が
    反対に進むため 充電しているように感じますが 実は発電機です。
    エンジンを発電機とするのか バッテリーを発電機とするのか はたまたトヨタの様な水素自動車も燃料電池であり 水素で発電する発電機を積んだ車です。
    どんな発電機を積むのか その発電機はどのくらいの価格なのか
    今は過渡期ですから さまざまな技術が出て気は引っ込み引っ込んでは出てくる時期です。やがて 終息していくはずですがまだまだ先の話。
    当然 そのシステムでも価格は大きく変わります。

  • ノートのEVって、e-Powerのことですよね。
    簡単です。
    ノートe-Powerには、ごく小さなバッテリーしか積んでないからです。

  • アイミーブは完全EVなので大容量のバッテリーのみでモーター走行します。

    ノート℮パワーはバッテリーは小さい物で走行には使わない発電用エンジン積んでモーター走行してるレンジエクステンダー車です。
    モーター走行なので電気自動車のように感じますがエンジン使ってるのでEV車では無いです。
    スマホのバッテリーでわかると思いますがあの大きさでも高いですよね?
    容量が多くなるほど高額なのでアイミーブのように完全EV車の場合ノートよりもはるかに大容量の物なので値段は高くなります。

  • Q:=<<EVのノートは新車で200万円ほどで買えるのに
    ::::::::::軽自動車のアイミーブはなぜ300万円ぐらいするのですか?
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    A:=<<そうだね・・先ず<EVのノート>と云う認識は間違いです。

    『ノート・e.Power』は、日産のキャッチコピーが、
    -----------『電気自動車の新しいカタチ』と謳っていますので・・・
    メカ音痴・クルマ音痴には、HVなのか・・EVなのか・・混同ですよね。

    <<e.Power>>に関しては、EV+発電ユニット””と云うシステムで、
    ************””レンジエクステンダー””と云うジャンルに当たります。
    http://car-moby.jp/161393
    ~~~~~~~~~~~~~~~

    ””レンジエクステンダー””と云うのは昔から有って、
    鉄道機関車(ディーゼルで発電・モーターで走る)・・船舶・・
    大型バス・・等々で、実際に活躍しています。

    日産が、””コンパクトカーに応用””を、したと云ううだけの事。


    <<軽自動車のアイミーブ>>は純粋な、電気自動車です。
    http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/
    ------------------------------------------------------------

    回答の画像
  • ノートは安いHV。EVではありません。
    だから、安い。
    日産のCMに騙された人?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 i-MiEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 i-MiEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離