マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
208
0

現在MAZDAプレマシーに乗って6年になりますが、家族でキャンプが多くなり積載には困っていませんが、プレマシーの車高が低いため、どうしてもオフロードなどでは擦ります。
自分的には買い換えたいのですが、奥さん

は乗り潰す考えしかないのでプレマシーの車高調をして上げたいと考えています。それは現実的に可能なのか。
上げたとしてメリット、デメリットはどうなのか車素人なので教えていただきたいなと思います。
よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

合うサスが出ていれば可能ですが、あるのかな?
でも工賃と部品だけで10万超えますよ…
ジムニー・プラドやデリカみたいに、そもそもアプローチ・デパーチャーアングルがない車に1インチアップしても、石1個分擦らない程度です。
またキャンプギアと人で重い荷物のせいでサスは即へたりブーツが頻繁に破れます。
メリットが全く無くデメリットしかないかと…
それよりは、出来るだけ積載を軽くする為、ヒッチに近いカーゴトレーラーを着ける方が現実的かと思います。

その他の回答 (3件)

  • 車高調:10~15万
    工賃、アライメント:3~5万

    車高調の耐久性:メーカーによりけりですが、物によっては1年1万キロ。

    最悪それぐらいで壊れる可能性もあります。

    そのたびに10万以上かかる可能性もあります。

    乗り心地も車高を上げても唐突な突き上げがひどくなり、乗り物酔いするかもしれません。

    車高調はあまり現実的ではないですね。

    思い切ってデリカやSUVタイプに変えた方が現実的だと思います。
    もしくは、キャンプの時だけレンタカー。

  • >プレマシーの車高調をして上げたいと考えています。それは現実的に可能なのか。

    正直意味ないですよ。

    プレマシーの地上高は135mmとプリウス並(140mm)です。

    プリウスでオフロードを無事に走れるでしょうか?と言われたらどう思います??

    仮に20mm高くなった所でSUVに比べたら低いのですから、SUVでも無いのにオフロードを走る方が悪い!と言われるだけです。

    普通車なのですから舗装されているキャンプ場に行きましょう。

  • 車高調は車高を下げるための部品なのでノーマルより高くすることはできません。ノーマルより地上高を簡単に上げるためにはタイヤサイズを上げるのが最も手っ取り早い方法です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離