マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
14,403
0

来月半ばに車検の期限でして、イエローハットに車検見積もりしてもらいました。
ウインドウォッシャー補充、発炎筒の期限切れ交換、スタビリンクロッドの交換は車検を通すのに必要だそうです。

そのほかに、何点か交換を進められ、中でも押されたのが、エンジンオイルとATF交換です。
燃費も良い品すると良くなると進められました。
エンジンオイルは少なくなり、汚れていたので納得なのですが、ATFというものの説明を初めて聞き疑問に思ったので帰って調べてみると交換する必要性なしと書かれている方もおられ、交換による問題も起こっているようなので気になりました。
我が家の車には必要でしょうか??

マツダのプレマシー(1500ccのときの旧型です)。走行距離54798キロになります。

他にも、オイルエレメント交換、エンジンフラッシング、エアクリーナー交換、スパークプラグ交換、リアカップ交換、ブレーキフルード交換を絶対にしたほうがいいと進められています。(最初の見積もりにはプラスアルファの交換もありましたがいるものだけで良いですといい残ったものがこれです。)
合計で13万の見積もりでした。(5000円の割引があって)

当初は15万弱の見積もりを出され、流石に無理だと伝えたところ、無駄な交換費用を差し引いてもらってこの金額でした。

交換の必要性、料金などアドバイスください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行5.5万ですが、過去の交換部品にも寄りますが、
・エンジンオイル・エレメント(5千キロ毎の交換、距離越えていたら
交換。でも交換しなくても車検は通る
・ATFオイル(別に交換する必要なし、高いし)
・エンジンフラッシング?そんなもん要らん。
・エアクリーナー(コテコテでなければ外してエアーブローでOK、
費用発生なし)
・ウォッシャー液(水を入れるのが普通、費用発生なし)
・発炎筒(物があればOK)
・スタビリングロッド(車検が通らないのであれば交換するが
そんなとこその距離で交換は良く分からない)
・プラグ(白金、イリジウムであれば交換しない。普通のタイプなら
今まで交換ないなら交換した方がいいかな)
・リヤカップ(リヤのホイールシリンダーからブレーキオイルが漏れている
場合は絶対交換が必要。ここは手を抜くところではない、当然漏れが
あれば車検は通らない。)
・ブレーキフルード(交換を進めます)

料金はそれだけ皆交換すればそのぐらいいくでしょう。


5万キロ程度なら差ほど交換するものはないですよ。
ただ絶対必要と言うのはリヤのホイールシリンダからのブレーキオイル
漏れですね。(リヤカップ交換)

質問者からのお礼コメント

2010.10.14 11:51

ご丁寧な回答ありがとうございました。結局ディーラーさん2点を回りどちらかで決めることにしました。値段も同じかそれ以下でしたので…高かろう悪かろうになるところでした。

その他の回答 (7件)

  • 自分の車の排気量もわからないくらい車に対して素人なら、
    ケチらずにディーラーで車検を受けた方がいいのではありませんか

  • 5年目7万kmの車検の時にディーラー、YH、街の整備工場の3ヶ所から見積りを取ったことがあります。ディーラーと街工場では整備内容が概ね一致し、後はどちらが希望に沿っているかとか、割安感があるかという問題だけでした。
    しかしYHはディーラーや街工場では全く指摘もされなかったオススメ整備も多く、何だか簡単に金になりそうなことばかりやっているような感じでした。しかも部品代や工賃は決して安くはありませんでした。車検の基本点検料等は確かに安いのですが、整備も安いと言うわけではありません。
    例えば3年目の低走行車の車検では、殆ど整備が必要ではないでしょうからYHや安い車検代行でも良いかもしれません。ユーザー車検も比較的簡単に済むでしょう。しかし、高年式や過走行ぎみの車で、これからもしばらく乗るつもりなら必ず整備が必要になります。必ずそれなりにお金がかかると言うことです。どうせお金がかかるならそれに見合った内容の所でどうぞ。
    整備の中には必ずしも車検と同時にやらなくてもいい項目もあります。最小限の整備だけし車検に通し、後は追々やってもらうなど融通の利く所を探すのも一つの方法です。

  • そこまでお金を出してやって貰うのなら、一般整備工場かディーラで整備した貰う方が安心だと思いますがね、 一度他の整備工場で見て貰ったら如何でしょうか。

  • ATF交換こそ車検に必要ありません。ちなみに発炎筒も期限切れでも車検上は問題ありません。
    そこまでの金をかけるのならディーラーでやるのと変わらないのでディーラーでやることを薦めます。

  • ATフルード液の交換目安は、誰もいないとこを確認し、ブレーキ踏みDレンジ入れたらブレーキ離す…アクセル踏まずにスムーズにトロトロ動いたら交換不要、タイムラグあったら交換検討、ブレーキフルード液やエアクリーナ、プラグは新車で55,000か、中古で買って55,000か解らないですが、状態によっては変えた方がよしです。
    料金は業者によって技術料違うので、車持ち込んで相みつ取りましょう。

  • プレマシー下取り買取価値なし
    つまりこの手の車は乗りつぶすのがいいのでディーラーでしっかり車検をして
    長く乗れるようにメンテナンスをしましょう。
    長く乗る気がないならユーザー車検でオーケー

  • ウォッシャータンクに水入れて、陸運事務所行って、自分でユーザー車検したらいいよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離