マツダ プレマシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
136
0

中古のカーナビALPINE、AL201607(プレマシーに付いていたナビ)をワゴンRハイブリッドFZに取り付けしたいのですが、可能でしょうか?

画像を見ても何が足りない部品等がわかりません。どなたか詳しい方に教えていただきたいです。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HYBRID FZのナビ取付スペースは2DIN Wide規格前提。
対して、取り付けたいナビは見た所2DIN規格みたいだから、両脇に隙間が出来てしまう。
なので、隙間を埋めるための化粧パネル(市販品がある)。

あとは、車両側との接続ハーネスがマツダ用なのでそのままでは使えない。
アルパインの汎用ハーネスを補修用品として購入してしまうとか、配線をカットしてギボシに付け替えるとかした上で、スズキ用のナビ取付用ハーネス(市販品)を購入して繋ぐ事になる。

GPSアンテナは画像で判断できない。
無ければ購入(規格品なんで、カプラー合えばALPINEのものである必要ない)。

TVアンテナも画像で判断できない。
が、長いケーブルがそれっぽい気がするので、おそらくフィルムアンテナのみALPINEから補修用品として購入すればいいのではなかろうか。

その他、細かいパーツは何が使えて何が使えないのかまでは画像ではまったく判断できない。

質問者からのお礼コメント

2021.3.21 11:22

丁寧にありがとうございました!まだ購入前なので、2DINwideを最初から選ぶことにします!

その他の回答 (2件)

  • 7インチなら不可能ではないですが、オープニング画面がマツダ専用と思われるので、違和感(ハッキリ言えばお金なくてつけた感があり、かなりダサい)あります。

    もちろんメーカーの指定外の使用方法なので、取り付け後に不具合起きてナビ、クルマどちらか壊しても自己責任です。有償修理も断られるかも。

    ベースモデルはアルパインの市販品と思われますので、同時期の市販モデルの配線(地デジアンテナ含む)一通りと、スズキ用の変換ケーブル、ワゴンR用の取り付けパネルがあればつけられるかと。

  • まずは取り付け、げんざい2Dサイズの何かが付いてれば合います。

    ナビと車を繋ぐ電源スピーカーケーブル。日産が付いてますので合うならそのまま、
    合わないなら日産の青カプラーを切ってキボシ加工して、スズキ用の変換カプラーが必要。

    信号線
    これも電源ケーブルと同じですが、キボシ加工した方が早いかもしれません。

    ラジオアンテナカプラー。
    本体に穴があれば必要ありません。

    GPSアンテナ 必要です。
    テレビアンテナケーブルとフイルムアンテナ 必要です。

    Bluetoothが有ればマイク。

    バックモニターを付けるなら接続端子カプラー。

    わかってる人にやってもう方が良いかなー!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ プレマシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ プレマシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離