サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ラリーアート国内版試乗 エボXとの走りの違いは?

ここから本文です

ラリーアート国内版試乗 エボXとの走りの違いは?

雰囲気はランエボXそっくり

「ランエボほどハードに攻め込んだスポーツ性は要らないけど、ギャラン フォルティスだとちょっともの足らないよね…」そのような思いを抱いたことのある方もいるはず。実際、フォルティスをベースにハイパフォーマンス化されたランエボXと、フォルティスを乗り比べてみると、乗り心地はもちろんのこと運動性能も含め、その差は歴前。フォルティスからランエボXに乗り換えたら、ワンステップも…いやツーステップも違うスポーツ性の質の違いに驚くはず。言い換えればこのような状況は、クルマを選ぶときに極端な選択が求められるものであり、“程よい”スポーツ性を求めるユーザーをケアするグレードが存在していなかったともいえる。

今回紹介するギャラン フォルティスラリーアート(すでに河口まなぶ氏が欧州試乗記としてレポート済み)は、まさにこの商品グレード設定に対し、三菱がテコ入れするべく導入したクルマだと言える。その時々の気分でジェントルな走りにも、そしてスポーティな走りにも的確にクルマが応じてくれる乗り味があり、良い意味で“玉虫色”的な商品キャラクターを持ったクルマだと予想して試乗してみたのだ。

恥じらい無く言えば、試乗車に案内されたときにあと少しで「ランエボではなくラリーアートに乗りたいのですが…」と言いそうになった。それほどまでにラリーアートが漂わす雰囲気はランエボXに似ている。

もちろん毎日ランエボを見ているオーナーであれば、ナンバーの装着位置やホイールが違うなど、異なる個所を瞬時に発見して見分けられただろう。フロントバンパーはランエボと基本デザインが似ているラリーアート専用のものだし、ボンネットも空気排出口がカラードされていないなど違いはあるが、軽量化のためにアルミ素材で作られておりデザインを含めベースは同じ。加えて試乗車にはランエボXより小ぶりだがメーカーOPのリアウィングが装着されていたので、クルマから一歩離れて漠然と見た限りは、ランエボと見間違えても恥ではないと自身を言い聞かせたのだった。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン