帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 90
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 90
軽自動車カテゴリーでは5年連続1位と、ヒット街道驀進中の軽スーパーハイトワゴン「ホンダ N-BOX」が12月25(金)にマイナーチェンジします。
まずはデザインが小変更され、標準仕様ではヘッドライトの大型化や上下グリルのメッキパーツ追加、カスタム仕様ではメッキパーツの立体感やグリルの横長ワイド感などが高められた結果、重厚感が増した印象です。
新グレードの「コーディネートスタイル」は従来の2トーンカラーに加えてホイールやインテリアも専用仕立てでデザインや色調を統一。インテリアもホンダの軽自動車としては初のフル合皮シートを採用して高級感を演出しています。
先進安全面ではホンダセンシングが少しだけ進化。後方のセンサーが4個に増えてパーキングセンサー機能が加わっています。また、後部座席の置物などを忘れたときにメーター表示で警告するリアシートリマインダーも装備しました。
一方、一部で期待されていたACC(アダプティブクルーズコントロール)は従来と変わらず30km/h未満は作動しないため、設定が常識になりつつあるライバルのスーパーハイト軽たちに対して弱点に映るかもしれません。
走行性能では高速道路合流時などの加速性能が高められたほか、4人乗車時の静粛性や乗り心地も改善されるなど、細かな手が入っています。加速性能と引き換えにWLTCモード燃費はNAモデルで0.6km/L、ターボモデルで0.2km/Lほど下がっていますが、実用シーンでは無視できるレベルでしょう。また、CVTは従来のLモードの代わりにSモードが配置され、下り坂でエンジンブレーキを強めたり、ワインディングロードや再発進でピックアップを高めたりするチューニングになりました。
エアコンの内気循環時に、車内に浮遊しているウイルス飛沫を特殊な表面処理をほどこしたフィルターでキャッチしてウイルスを減少させる新開発の「くるますく」がディーラーOPとして発売されたのも注目です(N-BOX以外のモデルにも展開予定)。
軽売り上げ1位を独走する人気モデルとして乗り心地や運動性能、静粛性といった地味な部分にまで手が入れられた一方、軽自動車でも人気装備になってきたACCが全車速対応とならなかった点はやや残念。このあたりをマーケットがどう評価するかも含め、引き続き注目です。
<価格例>
・N-BOX
G FF……………………………………………142万8900円
G 4WD…………………………………………156万2000円
L FF……………………………………………155万9800円
L 4WD…………………………………………169万2900円
L・ターボ FF…………………………………175万8900円
L・ターボ 4WD………………………………189万2000円
EX FF…………………………………………165万8800円
EX 4WD………………………………………179万1900円
EX・ターボ FF………………………………180万9500円
EX・ターボ 4WD……………………………194万2600円
L コーディネートスタイル FF………………177万9800円
L コーディネートスタイル 4WD……………191万2900円
L・ターボ コーディネートスタイル FF……188万9800円
L・ターボ コーディネートスタイル 4WD…202万2900円
・N-BOXカスタム
L FF………………………………………………176万9900円
L 4WD……………………………………………190万3000円
L ターボ FF………………………………………196万9000円
L ターボ 4WD……………………………………210万2100円
EX FF……………………………………………187万9900円
EX 4WD…………………………………………201万3000円
EX ターボ FF……………………………………201万9600円
EX ターボ 4WD…………………………………215万2700円
L コーディネートスタイル FF…………………197万8900円
L コーディネートスタイル 4WD………………211万2000円
L・ターボ コーディネートスタイル FF………209万9900円
L・ターボ コーディネートスタイル 4WD……223万3000円
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【CG】トヨタ新型「商用バン」!? カクカクデザインの「超高効率モデル」市販車を大胆予想! デザイナーが「KAYOIBAKO」プロダクト版CGを作製
ホンダ、鴻海との提携を否定 日産へのソフト供給 目的重複で協業メリットなし
スズキの「e-アクセス」が“日本初”実車公開! ちょい“ワル顔”デザイン採用! めちゃ静かで環境に優しいBEVスクーター「世界戦略車」とは
ヤマハ「アクシスZ」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
スズキEVでも適正価格で攻めるゾ!! 30年までに8車種日本投入のまさか
ええええ、マジか~!! 三菱の名車[グランディス]が2025年7月に復活!!! 全長4.4mのコンパクトSUVの日本復活はあるか?
ヤリスクロスが青ざめる!! わずか5カ月前に[新しくなった日産マグナイト]導入発動はまだ!?
オートレース宇部Racing TeamがBMW M1000RRをお披露目。2025年は全日本ロードとEWC鈴鹿8耐とボルドール24時間にも参戦へ
2WDのEVで雪道走って大丈夫なの? それが[ボルボEX30]で試したら目からウロコ落ちまくりだった件!!!
スペーシアギア買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
人気はやっぱりあのクルマ? “パートナーに乗ってほしい車”ランキング
スズキの近未来。日本からインド、そして世界へ!
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!