新型アウディ A1スポーツバックはスポーツクワトロ気分が楽しめる好バランスコンパクト
掲載 更新 carview! 写真:市 健治 71
掲載 更新 carview! 写真:市 健治 71
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします。
====
2019年11月に2代目にフルモデルチェンジしたばかりのアウディのコンパクトハッチバック、「A1スポーツバック」をチェックしていきます。
試乗車のグレードは「35 TFSI アドバンスド」。数字の“35”は2017年からアウディが導入した排気量をグレード名に用いない新ネーミングに則ったもので、エンジンの最高出力が110kW~120kWのグレードであることを示しています。
代モデルの丸みを帯びたスタイルから、引き締まったスタイルに変貌した新型A1スポーツバック。鋭角になったシングルフレームグリル上部の3分割されたエアインレットや、サイドのブリスターフェンダー状のデザイン処理、前傾した太いCピラーなどは、往年のラリーマシン「スポーツクワトロ」へのオマージュとなっています。
試乗車は「コントラストルーフ」というオプションにより、Aピラーとルーフがブラックとなり、よりスポーティな印象に。前後ライトはLEDが標準装備となっていて、リアターンランプはいわゆる“流れるウィンカー”となっています。
インテリアではセンターのモニターや空調などのスイッチ類がドライバー側を向いていて、運転に集中しやすくなっています。ぐっと先進感が増すバーチャルコックピットとMMIナビゲーションシステムは共にオプション扱いとなりますが、一度経験すれば装着したくなる装備でしょう。
フロントシートは座面長も十分で、183cmの編集でも窮屈さはありません。よりホールド性が欲しければ、上位グレード「35 TFSI Sライン」にはスポーツシートが標準で装備されています。
後席は先代に比べてホイールベースが95mm伸ばされていることもあり、大人が我慢することなく余裕で座ることができます。ラゲッジも先代より65リッター増えているので、宿泊を伴うロングドライブでも躊躇する必要はなさそうです。
走り出すと、最高出力110kW(150ps)で、最大トルク250Nmを1500rpm~3500rpmという低回転域から発生させる1.5リッター直列4気筒ターボエンジンは、コンパクトなボディに必要にして十分な印象。
今回の試乗コースでは体感する機会はありませんでしたが、高速道路を巡航するようなエンジン負荷が低い状況で2気筒を休止させる気筒休止システム(COD)も搭載されているので、例えばワインディングの行き帰りの燃費向上も期待できそうです。
車両本体価格365万円で絶対性能的にはちょっとスポーティなコンパクトカーという位置づけではありますが、エクステリア、インテリアのスポーティなスタイリングと、アウディらしい高いクオリティに納得できるならば、オーナーの所有欲を満たしてくれるバランスの取れたコンパクトカーと言えるでしょう。
【 アウディ A1 スポーツバックのその他の情報 】
アウディ A1 スポーツバックの中古車一覧
アウディ A1 スポーツバックのカタログ情報
アウディ A1 スポーツバックの買取相場
次のページ>>スペック
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ F1マシンが東京を激走!「レッドブル・ショーラン」6年ぶり開催
5MTに700kg台!! [ミライースターボ]がマジで楽しいらしい
トヨタ FJクルーザー車検費用|相場、内訳、安くおさえる方法を徹底解説
市川團十郎親子が鈴鹿サーキットでモータースポーツ文化を体験。同乗走行で感動「プロの方々が走る土俵は違う」
タイトル防衛と奪還を目指す、トヨタの戦いがいよいよ開幕「2025年もGR010をさらに強くしたい」
えぇぇぇ!? [東京湾アクアライン]が実質[値上げ]ってマジ
ハイブリッド車の「Bレンジ」はいつ使う?「バック」ではなく「ブレーキ」…「Bレンジは燃費がいい」の都市伝説は本当?
【ギャラリー】レッドブル、2025年仕様のレーシングスーツを公開
“大型移籍”や異色の新外国人も。2025年スーパーフォーミュラ・トラックエンジニア一覧
テスト初日に骨折。ヤマハのジョナサン・レイ、岡本裕生が第1戦オーストラリアを欠場/SBK
365日頼れるステーションワゴン スバル・フォレスターへ英国試乗 大改善の新ステアリング
トヨタ/GRのWRC育成ドライバー4名が第2戦スウェーデンに参戦。スノーラリーで多くの経験を積む
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!