サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > フェラーリ512BBi、テスタロッサ、190Eと振り返る昭和の思い出

ここから本文です

フェラーリ512BBi、テスタロッサ、190Eと振り返る昭和の思い出

1990年式メルセデス・ベンツ190E 2.5-16 EVOLUTION II

その気になればいくらでも続けることができる「オートモビルカウンシルをからめた私的昭和史」だが、お読みになる方もあまり長いと辛かろう。このあたりで締めることとしたい。最後は1990年(平成2年)登場のメルセデス・ベンツ190E 2.5-16エボリューションIIである。

1984年(昭和59年)に始まったDTM(ドイツツーリングカー選手権)は当初グループAレギュレーション、すなわち「一定数以上市販された4ドア乗用車をベースにレースカーを作る」という決まりで運営されていた。ドイツのメルセデス・ベンツは当初190E 2.3-16という、おおむね一般的な形状のスポーツセダンでグループAの公認を取得していたのだが、次第にエスカレートしていった。

2.3-16が2.5-16になり、それだけでは飽き足らず1989年(昭和64年/平成元年)には「190E 2.5-1エボリューションI」が登場。これもそこそこエグいフォルムの市販車(公認取得用の限定生産モデル)だったのだが、メルセデスは、いや時代は、さらなるイケイケを190Eに要求した。

そしてベルリンの壁崩壊を経て東西ドイツが統一された1990年に登場したのが、ほとんど「竹槍出っ歯」と評せなくもないこの究極の市販乗用車、「2.5-16エボリューションII」だった。

通称エボ2を得たメルセデスは1991年(平成3年)と1992年(平成4年)のDTMマニュファクチャラーズタイトルを獲得。当時、すでに日本のバブル景気は行き着くところまで行った結果、完全に崩壊していた。リアルに漂いはじめた不景気風に怯えながら、わたしは紙のモータースポーツ雑誌で190E 2.5-16エボリューションIIの巨大なリアウイングをただただ見つめていた。

まだ、世の中一般にインターネットは存在していなかった。

【国産車編】

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン