ロールス・ロイス ファントム、オプション込み7500万円の後席にちょい乗り
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
2月某日、毎年恒例のJAIA輸入車試乗会が大磯プリンスホテルで開催されました。今年も23ブランドからさまざまな試乗車が用意され、ちょい乗りながらもイッキに試乗することができる貴重な1日に。その中から、caview!編集チームが注目したモデルを紹介していきます。第1弾は「ロールス・ロイス ファントム・エクステンデッド・ホイールベース」。非日常的な試乗体験となりました。
====
1月に日本で発表されたロールス・ロイス ファントム(5460万円~)のストレッチ版、エクステンデッド・ホイールベース(6540万円~)の後席に初めて試乗することができました。「せっかちな社長さんが多く、目的地に着いたらすぐに後席ドアを開けるためなんです」という理由からなのか、日本でもほとんどが左ハンドル仕様というファントム。全長5990(ベースモデルは5770)×全幅2020×全高1645mm、ホイールベース3770mm(同3550)という堂々サイズで室内はもちろん広々。敷かれたカーペットは毛足3cmほどもあろうかというフワフワもので、砂埃付きスニーカーで乗車するのに少し躊躇しました。
後席に乗り込んですぐに発進。車両重量2750kgの巨体を最高出力571ps、最大トルク900Nmを発揮する6.75リッターV12ツインターボが引っぱります。といっても、発進から60km/h+αで流れる自動車専用道路の合流、加速まで、すべての挙動が至ってスムーズで静か。ホワイトボディに施された吸音処理や130kg以上も使用したという遮音材が効いているのでしょう、これならシートを倒して朝までゆっくりと寝られそうです。ちなみに試乗車はオプション込みで約7500万円。実際はオーダーメイドが大半ということでオプションの詳細は確認できませんでしたが、オーディオや映像が楽しめるモニターやマッサージ機能はもちろんのこと、夜空を模したダークな天井にはキラキラと星が輝いていました(豪華インテリアの詳細はぜひ写真でご確認ください)。
試乗車のドライバーを務めたくれた方に操作性について尋ねると、まず先代よりも見切りが大幅に向上したとのこと。先代はボンネットの先にある段差や障害物の位置などがつかみ難かったそうですが、新型はこの大きさにもかかわらず運転しやすいそうです。また細い道では後輪操舵が装備されたことによって格段に安心感が増したとのことでした。
最後に細かいところで1つ。「RR」のロゴマークが付いたホイールのセンターキャップですが、走っている際にもタイヤと一緒に回転せず常に正対したまま、どっしりとして不動です(よく見ると少しだけゆらゆらしていますが…)。構造的にはキャップ裏のおもりとベアリングの作用によるもので意外にシンプル。聞けばロールス・ロイスの全てのモデルに共通の仕様ということで、キャラクターに合った仕掛けだなと納得させられました。しばしのVIP気分を味わいつつも、どこか落ち着かない部分も感じたファントム後席への初試乗。このクルマで日常的に移動される御仁の気持ちを想像しながら、ロールス・ロイス ファントムを後にしたのでした。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!