現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【世界に逆行】電動キックボード普及を進める日本の“黒幕”とは。石破内閣は規制強化で世論を味方につけよ

ここから本文です

【世界に逆行】電動キックボード普及を進める日本の“黒幕”とは。石破内閣は規制強化で世論を味方につけよ

【世界に逆行】電動キックボード普及を進める日本の“黒幕”とは。石破内閣は規制強化で世論を味方につけよ

資料画像

諸悪の根源はマイクロモビリティ推進協議会

確かに他に代わるモビリティがない地方では活躍の場面もあるかもしれないが、基本的に物は積めない、安定性は低いと、自転車に比べても電動キックボードの利便性は低く、普及の必要性は感じられない。

そもそも、公共交通機関の衰退で地方の高齢者の移動手段の確保が目下の課題なのに、高齢者には不向きな電動キックボードを流行らせるのは何故なのか。

その辺りを探るヒントになりそうなのが、「マイクロモビリティ推進協議会」なる団体と行政の蜜月ぶりだ。

電動キックボードシェアリング大手の「LUUP(ループ)」CEOが会長を務めるこの協議会、HPなどでは安全な利用の啓発に努めているなどとアピールしているが、活動内容の筆頭に置かれているのは「自主規制体制の構築」だ。

つまり、電動キックボードに関するルールは、自分たちに(都合よく)決めていくという風にも解釈できる。

そして、協議会は熱心に与党や東京都に対してロビー活動を行っているため、このあたりがザルのようなルールの出現に影響したとみられる。

(次のページに続く)

>>ハイブリッド車の新車情報・カタログはこちら

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

165 . 0万円 171 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 0万円 126 . 5万円

中古車を検索
トヨタ シーポッドの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?