プリウスが2万台超! VW・アウディが回復傾向【マーケット概況】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
1月の乗用車(軽乗用車含む)ブランド別は9ブランド中、トヨタ、レクサス、スバルの3ブランドが前年を上回った。首位のトヨタは約5%増で4ヶ月連続のプラス。「プリウス」「シエンタ」などが販売をけん引した。レクサスは約36%増で3ヶ月連続プラスに。フルモデルチェンジした「RX」やマイナーチェンジした「GS」の新車効果で勢いを増していて、この3ヶ月は前年比3割以上の伸びをキープする好調ぶりだ。
スバルは0.2%の微増ながら2ヶ月ぶりにプラスに転じた。普通乗用車が約3%伸長しており、これは「フォレスター」や1月に特別仕様車が設定された「エクシーガ クロスオーバー7」の販売が貢献した模様。
2位のホンダは、普通車は約34%増と調子がよかったが軽と小型車が伸び悩み、全体では約20%のマイナスとなった。普通乗用車の販売をけん引したのは「ステップワゴン」で前年比7割近い伸びを示している。それ以外は目立ったモデルが少なかった。3位の日産も普通車が14%増と調子がよかったが、小型車と軽自動車は伸び悩み、全体では約10%減。前年から販売が大きく伸びたのは「エクストレイル」や、改良で航続距離を延長した電気自動車の「リーフ」だ。
4位スズキは「ソリオ」と「エスクード」の販売が伸びたが、軽が落ち込み前年比約2%減。5位ダイハツは前年比約4%減のマイナスだが「タント」などががんばり、他ブランドに比べ、軽の落ち込みは少なかった。
マツダは11月末の「CX-3」と「デミオ」のリコールの影響から立ち直り、6位の順位を取り戻した。「CX-3」の一部改良などで普通車部門は前年より約16%伸長しているが全体では約7%のマイナス。三菱は「アウトランダーPHEV」や12月に全面改良した「デリカD:2」が販売をけん引し、普通車と小型車がそれぞれプラスに。全体では約1%減とプラスまであと一歩だった。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ルノーとボルボの合弁「フレキシス」、3タイプの都市物流EVを2026年市販化へ
F1オーストラリアGP舞台のアルバートパーク、安全性向上のためバリアの位置や縁石を変更へ
フォードがル・マン最高峰カテゴリーに復帰! 2027年からのWECハイパーカークラス参戦を電撃発表
トヨタ新「GRヤリス“エアロパッケージ”」公開! 超高性能“エアロ”採用の「コンパクトスポーツカー」! 多数の「パーツ」に込められた工夫の数々とは
ブリヂストン 使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設
スズキが斬新「カクカク5ドアSUV」発表! 新型「ジムニーノマド」だけが持つ“専用装備と機能”とは! 日本初の「“リアドア付き”ジムニー」何がスゴイ?
数多くの国産車から厳選した[スポーツモデル]乗りたい人に[オススメな5台]
スズキ「ジムニー」に「ピックアップ」が登場!? 最大積載量150キロで貨物車登録できるガチ仕様…市販化される可能性はある?
《TAS2025》トヨタ車まとめ!~初披露GRヤリス他~
絶望渋滞「西新宿JCT」がついに変わる!? 首都高が「何とかします」宣言 「幡ヶ谷~初台」のグチャグチャ大混乱区間も対策へ!? そのヒントは「渋谷線」にあった
VW傘下のMAN 、航続500kmの新型電動トラック『eTGX Ultra』を初納車
モーガンが新型フラッグシップモデルを今春に発表すると予告。合わせてプロトタイプのロードテスト画像を公開
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?