11年ぶりの復活。MX-30ロータリーEVはBEVとPHEVの良いとこ取り、マニア垂涎の特別仕様車も
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:マツダ 51
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:マツダ 51
9月14日、マツダはロータリーエンジンを発電機として搭載した「MX-30 ロータリーEV(以下:MX-30 R-EV)」の予約を開始した。発売は11月を予定している。
「MX-30」は、「わたしらしく生きる」をコンセプトにマツダの電動化を牽引するモデルとして、これまでマイルドハイブリッド仕様とバッテリーEV仕様(BEV)を国内に導入していたが、今回追加されたMX-30 R-EVは、モーター駆動のみで走行しながらもBEVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデル(PHEV)となる。
>>MX-30ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>MX-30 EVってどんな車? 価格やスペックはこちら
前回の量産終了から11年ぶりに復活したロータリーエンジンは、完全新設計となる1ローターの「8C型」。省スペース性を活かし、ロータリーエンジンとジェネレーター、125kWの駆動用モーターを同軸上に配置することで、室内空間を犠牲にすることなくMX-30のコンパクトなモータールームへの搭載を可能にした。
搭載されるバッテリーの容量は17.8kWhで、EVとしての航続距離は日常使いに十分な107km。燃料タンクの容量は50Lで、ハイブリッド燃料消費率は15.4km/lなのでトータル700~800kmほど走行が可能となる。
先行して発表された欧州市場では、(PHEVにしては)BEVだけの航続距離が長く“新しいソリューション”として評価されているといい、開発を担当したMX-30主査の上藤和佳子さんは「BEVを買いたいけど航続距離がネックと考えているユーザーにピッタリのクルマ」と話す。
さらに、普通充電と急速充電の両方に対応したほか、荷室には1500W、フロントコンソールには走行中にも使用可能な150WのAC電源を備え、V2Hにも対応するなど、給電機能も充実させることでユーザーの多様な使い方にも対応する。
>>MX-30のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>MX-30 EVのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
今回の発売に合わせ、ロータリーエンジンの復活を象徴する「Return(リターン)」の頭文字を冠した特別仕様車「エディションR」も設定された。
全体を黒基調としながら、ルーフサイドはマツダ初の「R360クーペ」のルーフ色を復刻した「マローンルージュメタリック」を差し色として採用し、フロアマットやヘッドレストにローター形状を模したバッジやエンボス加工を施すなど、チーフデザイナー松田陽一氏の言葉を借りれば、「ロータリーの登場を祝う演出」が随所に散りばめられている。
なお、エディションR専用キーシェル(キー表面のパネル)の曲線はローター局面と同じ形状を採用しており、キーシェル両端の段差の幅はローターアペックスと同じ2.6mmだとか。ローターのCADデータから作り出されており、オーナーは普段触ることのできないローターを手の中で感じることができるという、マニアックながらファン垂涎の演出が施されている。
なお松田氏によると、エディションRはファーストエディション的な位置付けだそうで、現在のところ販売期間などは決まっていないが、初期の限定モデルになるとのことだ。
>>MX-30のグレード一覧はこちら
>>MX-30 EVのグレード一覧はこちら
MX-30 R-EVの価格は、ベースモデルが423万5000円~、前述のエディションRは491万7000円となっている。残価設定型クレジットプラン「マツダスカイプラン」の残価率はエンジン車と同等の設定としたほか、今後は長時間モニター試乗なども用意されるという。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「“最小・最安”コンパクトカー」が大反響! 「フィットと似てる」「結構売れそう!」全長3.8mでMTあり! サイズも価格も“ちょうどいい”「ブリオ」インドネシア仕様に注目!
150万円台でイケるぞジムニー!! しかもノーマル・オートマ・低走行という超絶好条件
孔雀の羽がモチーフ、オージーケーカブト『SHUMA』に新グラフィックモデル「PLUME」登場
11月から「ガソリン25.1円」安くなる!? 注目の「ガソリン税の暫定税率」11月1日廃止目指す! 野党8党が臨時国会に法案提出へ 玉木代表もSNSで言及
コラピント、路面が乾くにつれて有利な状況に傾くもトラフィックに捕まる「ミディアムでペースを維持するのに苦戦」
ハミルトン、苦戦が続く”後継者”アントネッリを激励。「当時の僕にはできないことをやっている」
こんなデカいのに自動車税激安じゃん! 大柄ボディでも小排気量エンジンでお得感ハンパないクルマ4選
ダイハツ「“新”軽ワゴン」発売! 充実装備&最新安全システム搭載したのにめちゃお買い得! “快速ターボ”が人気の「タント カスタム Limited」販売店での反響は?
サインツ、マシンを雨仕様に変更もドライレースで不利に「ピットストップでも問題があり全体的に少し残念なレース」
セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
いすゞとボルボ、大型トラックのプラットフォーム開発や部品供給で新たに提携
予選好結果も、ハジャーまさかの決勝最下位に落胆「マシンにトラブルがあった。詳しくは言えないけど……」
【悩ましい】車は「定期的に買い替える」べきか「乗りつぶす」べきか。それぞれのメリット・デメリットは?
【王者の牙城を崩せるか?】新型「ムーヴ」vs「N-BOX」徹底比較。注目の軽スライドドア対決…選ぶ基準は使い方?
トヨタのスーパースポーツが英で初公開される。価格は3000万円クラスでAMGやポルシェがライバルか…正式発表はいつ?
“グッと来る”クルマがお買い得! 予算200万円台で選ぶ、今こそ買いの「本命」中古輸入車4選
【期待外れ?】新型「CX-5」ディーゼルない問題。欧州 BEVシフトとトランプ関税でマツダはこのままで大丈夫なのか
【2025年最新ランキング】上半期の販売台数トップ10のうち8台がトヨタ車…こんなことでいいのか日本のクルマ業界!
【軽、辞めます】次期ダイハツ「コペン」は小型車化&1.3L搭載へ! FR化&6速MTで価格は200万円台後半か
登場からもうすぐ1年、マツダの最上級SUV「CX-80」の現状は? ライバルにない魅力も多数あるが販売苦戦が続く…
新型アウディ「S3」内装を完全刷新へ。大型ディスプレイと最新デジタル操作系をスクープ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!