VW 新型CC速攻試乗 戦略的プライスで登場
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
2008年に登場したパサートCCは4ドア・クーペというニッチな商品として登場した。もちろん2004年からすでにメルセデス・ベンツがCLSを発表しているが、Dセグメント(ミッドサイズ)としてはVW が初めての試みであった。
CCはフェートンとパサートの間を埋める役割を与えられており、このセグメントにおいてVWは主にパーソナルユーザーをターゲットに設定、ビジネスライクなカッコウをしているパサートでは不十分であると考えたわけだ。
そしてアメリカや中国向けには最初からパサートという名前を付けずに全く新しいモデルとして売り出したのである。この戦略は成功し、世界市場で3年間で32万台が販売された。
そこで今回、フェイスリフトを機に、バッサリとパサート名の排除を実施したわけだ。ドイツではパサートと聞くとまず販売台数の80%近くを占めるワゴンそれも社用車のイメージが強い。ちなみにCCとはすでにご存知の通りコンフォート・クーペを意味する。
フェイスリフトを受けた新しいCCのエクステリア・デザインは旧モデルと同じ様にセダンとの違いを強調している。特にルーフが後方に向かって落ち込んでいるサイドビューはエレガントなクーペのようだ。また柔らかなラインを持ったリアのエッジ・スポイラーとリアライトなども差別化を意図しているのだろう。
CCと刻印されたキラリと光るサイドシルを跨ぎ、キャビンに入るとドライバー正面の2連丸形メーターをはじめ、センターコンソールにはめ込んだナビ画面などインテリアにはあまり変化が見られず、パサートの印象が強く残っているのを感じる。ダッシュボード中央のアナログ時計でなんとか名誉挽回を計ろうとしているが、何やら取って付けたような印象は拭えない。ただし、レザーやウッドやアルミのアプリケーションの素材感、そして仕上げは丁寧に行われており、確かに高級な雰囲気は漂っている。
テスト車に搭載されている3.6リッターV6エンジンは市場投入以来もう10年以上も掛けて洗練され続けてきたパワープラントだ。15度のシリンダー挟角を持った特異なV型で、静かで滑らか、最大350Nmを2400rpmで発生するトルクは6速DSGとの相性もよく、実に落ち着いて非常に静かな走りを見せる。新たに採用された包括的なノイズ・インシュレーターによる効果も大きいだろう。またスタートから100km/hまでの加速は5.6秒の俊足で、最高速度もドイツ・アッパークラスのスタンダードである250km/hのリミッターまで到達する。
しかも電子制御のハルデックス・クラッチによって瞬時に後輪にもトルクが伝達され、確実なトラクションが期待されるので全天候型のオールマイティ・トランスポーターとしての素質も備わっている。
さらにアクティブ・セーフティ装備としてVW としては初のレーンキープ・アシストとサイド・アシスト、さらに速度表示認識、アクティブ・ヘッドライトと、これまでアッパーモデルにしか装備されていなかったハイテックもオプションで用意されている。また両手に荷物を持ったドライバーが後部に近づき、足で蹴るようなジェスチャーをするとトランクリッドが開くイージー・エントリー・システムも搭載されている。
ほぼフル装備状態のこのテスト車の価格は4万3275ユーロ(約433万円)と同サイズのエンジンを搭載したBMW3シリーズやメルセデス・ベンツCクラスなどのDセグメントのクルマよりは25%近く安い、非常にリーズナブルな価格になっている。フォルクスワーゲンの世界制覇に向けてのニューモデル攻勢はこのCCを皮切りに今年も積極的に展開される。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「新フィット」がスゴイ! 超“豪華”内装の「小さな高級車」! 200万円台で買える「LUXE」とは
WRCの2025年シーズンがスタート。伝統のラリー・モンテカルロ、シェイクダウンはタナクがトップ
ソフトウェア定義型自動車の「発明者」に会う 業界変革と今後の展望 米ソナタスCEO
ホンダ「シティターボII」が初恋の人のように忘れられず60万円で再び購入! 120万円かけて通勤快速に仕上げた内容とは
「今の教育、これでいいのか?」ポルシェと東京大学先端研が安田講堂でシンポジウムを開催!
メルセデスベンツ『GLB』次世代型に超接近! GLAとはシルエットで差別化
中国の新車販売、2年連続3000万台超、新エネ車と輸出がけん引[新聞ウォッチ]
日産の斬新“2人乗り”オープンカー「マックスアウト」がスゴかった! 近未来デザインに「e-4ORCE」搭載! 開放感マンサイの「スポーツコンセプトカー」とは?
「免許取消しを…!」 歩行困難者等向け「駐禁除外」の不正利用が多発! 悪質ドライバーに「厳罰化」を求める声も… 元警察官が解説
「ナンバー無しで強行突破」ついに逮捕!? NEXCOが警察と捜査協力「料金3倍請求します!」 過去には「ウソの通行券」で料金詐欺も!?
JLR ディフェンダーに日本独自設定の「白馬仕様」を150台限定で発売
【リコール】アルファード ヴェルファイア43万台強にオルタネータ、ボンネット・モールに不具合
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!