フェラーリ初のPHEV・SF90ストラダーレをテスト。銀座通りでV8の爆音を響かせる時代はもう終わりだ
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Ferrari S.p.A 119
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Ferrari S.p.A 119
スーパースポーツカーにも電動化の波は押し寄せている。2013年にポルシェがPHEVの「918スパイダー」を発表、2014年にBMWが「i8」を発売したが、この2台の2モーター・コンセプトPHEVは前者が限定生産、後者が2万台強で生涯を終えたのだが、PHEVというコンセプト自体は今後のスポーツカー電動化への道筋を開いたのだ。
コストにあまり制約のないスーパースポーツカー分野では、ある程度の距離のゼロエミッション走行ができると同時に、フロントを含めた複数の強力なモーターと内燃機関の組み合わせをもったPHEVが最適のレイアウトなのだろう。
ただ、2016年にホンダが発売した「NSX」がフロント2基、リア1基の3モーターシステムを搭載して業界でも注目を浴びたが、マイルドハイブリッド故にEV航続距離(ゼロエミッション走行距離)は数kmとアリバイ程度の数字で、販売に苦戦しているという例もある。
この点で昨年10月、東京でも発表されたフェラーリ初のプラグインハイブリッド「SF90ストラダーレ」は将来的に最も有力視されるべきモデルだ。
パワートレーンは780馬力の4リッターV8ガソリンツインターボエンジンとゲトラグ製8速ギアボックスの間に挟まれた203馬力の電気モーターに、フロントは左右独立した各85kWの電気モーターを組み合わせ、システム出力は1000 馬力。1570kgの跳ね馬を0-100km/hまで2.5秒、200km/hまで6.7秒で加速し、最高速度は340km/hに達する。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
期待のプレリュードは2025年秋に登場。流麗なスタイリングとハイレベルの走りで魅了する!
え、マジで!? ランドクルーザー70のナローとMTが正式販売あるかもな件
ホンダ「フォルツァ」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
これはいったい何よ!? 高速道路に謎の[緑のライン]!! さらに青と赤もある!!!
ついに登場した[シビックRS]だけど本当に[RS]を名乗れるのか検証
レクサスの敷居は高くない! 見栄っ張りさんにオススメする[100万円台の中古車]4選
マニュアル車のかっこよさとは?国産・輸入車別かっこいいマニュアル車3選!
[レーシングドライバーの考察] ハンドルの裏!? それともコラム!? [ パドルシフト]どこに付けるのがいいの?
2025年もスーパーカーから目が離せない!【九島辰也】
今こそ乗用ワゴン復活!? [プロボックス]に期待&望むこと!!
メルボルンは独立系カフェ文化が盛ん! オーストラリア旅のさいごは歴史建築めぐりでしめくくり。ドライブ旅行にオススメです【豪州釣りキャンの旅_18】
電気自動車の「民主化」へ貢献? リープモーターT03へ試乗 背後にステランティスあり
【SUVに乗ってる場合か?】シャコタン、エアロがカッケー!令和のスポーツカー「GR86&BRZ」のカスタムマシン大集合
なんだかんだ言われても「アルファード/ヴェルファイア」が無敵の理由
実質マイチェンでは? 「GRヤリス エアロパッケージ」は中身まで進化した“Ver.2.1仕様”だった【TAS25】
VW新型「ゴルフR」日本初公開…333PSに向上し意外とバーゲンプライス? 注目の「I.D.BUZZ」は今夏導入
【もう免許は不要】論者に贈る“自動運転の嘘”。テスラも未だ「レベル2」、実用化はずっと先な理由
【レクサス「RC」生産終了】“ファイナル・エディション”発売。「RC F」はエンジンもスペシャル…666万円から
現行型「スイフトスポーツ」をデカフェンダーでワイドボディ化。ブランド初のタイムアタック車両が気合十分
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!