4代目・新型インプレッサ、米国仕様をチェック
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
4代目となる新型インプレッサの米国仕様をフォトインプレッションでお届けする。現行インプレッサのデビューは2007年。わずか4年でのフルモデルチェンジは、もともとモデルサイクルが長いスバルとしては異例。これは環境性能への需要の高まりと、新世代ボクサーエンジンの完成を受けたものだ。発売は米国で2011年中、日本では未定となっているが、遅くても12月の東京モーターショーには日本仕様の市販版が披露されると思われる。
新型インプレッサの心臓部には、フォレスターから採用が始まった新世代の2.0リッター水平対向エンジン(FB20型)が収まる。組み合わせるトランスミッションも、インプレッサでは初となるCVTがメイン(他に5MTも用意)。このCVTはレガシィに搭載済みのリニアトロニックの進化版で、パドル式の6速マニュアルモードも採用される。
結果、参考数値ながらも燃費は15.3km/Lをマークし、現行モデルの同排気量エンジンから約10%ほど改善されている。148ps/196Nmを発生するパワー&トルクは、現行エンジン(140ps/186Nm)をやや上回るものだ。また新世代の水平対向エンジンは開発当初からアイドリングストップやブレーキ回生システムなどとの組み合わせも想定されていて、発売時にはそれらの採用によってさらに燃費が改善される可能性も残っている。
新型のボディは現行モデルと同じく4ドア・セダンと5ドア・ハッチバックが用意され、サイズは全長4580(4ドア)/4415(5ドア)mm×全幅1740mm×全高1465mm、ホイールベース2645mm。全長と全幅は変わらないが、全高が10mm低くなり、ホイールベースが25mm延びた。またAピラー下端を前方へ200mm移動し、ドア構造を見直したことで、実質的なサイズを変えずに室内空間を拡大している。
シャシーは前がストラット、リアがダブルウィッシュボーンというサスペンション形式こそ変わらないが、各部の剛性向上やセッティングの最適化によって、快適な乗り心地とリニアなハンドリングをさらに高い次元で両立したという。Cd値は4ドアが0.331から0.306へ、5ドアが0.343から0.329へ、それぞれ大幅に改善された。また米国向けとしてはスバル初となるピニオンアシスト式の電動パワーステアリングを採用して燃費向上を図った。
デザイン的には、ヘキサゴングリルやホークアイヘッドライト、特徴的なホイールアーチといった、最近のスバル車に共通するモチーフを採用。細められたAピラーや三角窓の設定、さらに前後席のヒップポイントを高めにしたことで、前方視界が向上している点もポイントだ。
安全装備も充実し、全車にブレーキアシスト機能付きのVDC(横滑り防止装置)やブレーキオーバーライド制御、運転席ニーエアバッグを含む8つのエアバッグが標準で装備される。日本仕様には「アイサイト」の設定もあるかもしれない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
WRCケニアは、TGR-WRTの100戦目に。「この節目を素晴らしい結果で飾りたい」とラトバラ代表
太田格之進がFP2でクラス2番手、初日最速はBMW。セブリング12時間の走行始まる
やるとクルマはヘタります! 長く乗りたいなら[やっちゃいけないこと]ワースト4!!
レッドブルのローソン、“予想外”の苦戦で17番手「走っていて快適だが遅すぎる」
【角田裕毅F1第1戦展望】「バランスの問題をそこまで大きく感じなかった」初日4番手は前向きな結果。上位勢も驚き
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
ダッジ「デュランゴ」でBBキングの故郷「インディアノーラ」へ! 解放奴隷たちがかつて住んだ建物が宿泊施設に!? 泊まってみた感想は…?【ミシシッピ川ブルース旅_07】
マルク・マルケス、新レコードで2戦連続ポール&兄弟ワンツー達成。ザルコ奮闘3番手|MotoGPアルゼンチンGP予選
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
プロモーター探索を経て、FIAがWorldRX運営権を取得「良い変化を期待している」
18歳の女性ドライバーがトヨタ・カローラGRS TCRをドライブへ。改訂版カレンダーも確定/TCR南米
アルピーヌA290:現実的なEVの最適解 ベスト・ファンEV(3) 「A」の期待を裏切らない
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
「ジムニー」の“進化”を大胆予想。軽、3ドアのシエラ、5ドアのノマドときたら…次はピックアップトラックで決まり⁉︎
やっと出た「エステート」にもマット塗装追加! “ザ・クラウン”でしか買えない特別仕様車は今夏発売
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
欲しくても買えない…注文殺到で長納期化の「ランクル」や「ジムニー」。なぜメーカーは増産しないのか?
レクサス「LM」が前年比477%増と売れまくり。1500万円超の高額車をヒットさせるトヨタの“したたかさ”
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!