【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部、日産自動車 23
掲載 carview! 文:編集部/写真:編集部、日産自動車 23
実際に走り出してみると、ヤンチャなNISMOとはキャラクターが明確に差別化されており、ハンドルセンターはどっしり重厚で座りがよく“大人っぽさ”を感じる。もともとノートオーラは「e-POWER」の走りを含め全体的に上質さが特徴のコンパクトカーだが、オーテック・スポーツスペックはそれに輪を掛けたフィーリングだ。
足回りは引き締まっておりコツコツとした入力を多少は感じるものの、角は上手に丸められており不快感はほとんどない。コーナリングも、程よいロール感を伴いながら狙った通りのラインを気持ちよくトレースしていく。
開発者に「ノートオーラの究極系ですね」と話を振ったら「まさにそれが狙ったところです」と答えてくれた。上質感と走りの楽しさがちょうど良くバランスされており、このバランスが開発陣の言う「爽快感」なのかもしれない。
個人的には「ノーマル」モードが扱いやすく、街乗りから高速、ワインディングまでどんなシチュエーションにもピッタリだと感じた。その分スポーツはちょっと過敏な気もするが、こればかりは好みの問題だろう。また重箱の隅を突くようだが、高速域で全開加速をするとエンジンノイズがやや気になった。クルマ全体の質感が上がり余計に目に(耳に)ついたのかもしれない。
>>「オーテック・スポーツスペック」を写真で詳しくチェックする
マーケティング担当者によると、オーテック・スポーツスペックシリーズを購入するユーザーは目が肥えており、ほとんど指名買いだそうだ。ノートオーラのスポーツスペックの走りは欧州車などを乗り継いだ玄人も思わず「おっ」と唸る出来ではないだろうか。
価格と上質感を両立したノートオーラに、刺激的な走りが自慢のNISMO、そして上質感と走りの気持ち良さをバランスさせた“純正チューンド”らしいオーテック・スポーツスペック。日産のラインアップの中でも売れ筋のノートシリーズにまた1つ個性的なピースが加わった。
執筆時点でまだ正式価格は公表されていないが、オーテック比で12~15万円ほどのアップだそうだ(ということは320万円前後?)。欧州モデルよりも安価で、ノートオーラよりも個性や楽しさ、上質さが欲しい、そんなユーザーにピッタリのモデルに思えた。年明けに行われる「東京オートサロン25」で実車が展示されるそうなので、気になる人は幕張まで足を運んでみてはどうだろう。
なお担当者によると、これまでセレナにしかラインアップされていなかったオーテック・スポーツスペックシリーズは、このノートオーラを皮切りに順次ラインアップを拡大していく予定とのことでこちらも楽しみだ。
(終わり)
◎あわせて読みたい:
>>【絶不調】日産には“逆点の”ニューモデルが必要。「好調なトヨタにあって、日産にはない」車種とは?
>>最新最強のニスモGT-RやEV化した伝説のGT-R!? 日産が展示する9モデルを発表【TAS2025】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
1000馬力超え! スバルの“4WDスーパーカー”「STI E-RA」に反響あり! ヤマハ製“高出力”パワトレ&“全輪制御技術”搭載! 「見ただけで速いとわかる…」「造形が芸術的」の声もある「コンセプトカー」とは
ジープ旗艦『ラングラー』に新アクセサリーのパワーサイドステップを装備した限定車が登場
【F1分析】レッドブル初入賞の角田裕毅にとって痛すぎた、サインツJr.の突撃アタック。しかしさすがはレッドブルというところも見えた?
リニアと富士急を結ぶ!? 山梨の超重要ルート“3本目のトンネル”どうなった? ここさえできればクネクネ解消で“高規格化”
S800以来29年ぶりに登場したホンダの「後輪駆動リアルスポーツカー」中古車試乗で今なお人気の高い“走りのオープンカー”とは【26年前の今日・登場】
コースでもピットでも強すぎるポルシェ・ペンスキー。名物市街地で開幕3連勝を手繰り寄せた“ヒント”
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「レべル4自動運転」制度・技術・実装の今とこれから-日産自動車の実用化へ向けた課題と実現へ向けた取組み(vol.2技術編)
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
バブルの日本で登録されたルノー「5ターボ 2」が海外流出…新車時のオプションてんこ盛りローマイレージ車は約1670万円で落札されました!
なぜ外国人は日本の運転免許が簡単に取れるのか? 訪日中国人向けの違法「白タク」がなくならない理由【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第3回
不安定な挙動をシミュレータ上で再現できない危機……苦戦するレッドブルは、解決策を見つけられるのか?
BYDが、クロスオーバーSUV「シーライオン7」の国内販売を開始。シールをベースにしたBEVシリーズ第4弾だ
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!