希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 342
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 342
トヨタ「ランドクルーザープラド」は「ランドクルーザー」の弟分的存在で、ランドクルーザーより小さめのボディとエンジンを持つ本格的なオフロード車です。日本では一般的に「プラド」と呼ばれており、プラドとはポルトガル語で「平原」という意味だそうです。ちなみにランドクルーザーは「陸の巡洋艦」という意味です。
現在発売されているプラドは2009年9月に発売された4代目で、これまでに外装のデザイン変更など大きめのマイナーチェンジが2度実施されており、現行型は2017年にマイナーチェンジしたモデルです。
ボディサイズは全長4825mm×全幅1885mm×全高1850mm(ルーフレール装着車1895mm、ディスプレイオーディオ装着車はアンテナの影響で1900mm)とランドクルーザーより小さめといいつつも乗用車としては大型であり、街中では大きさを感じるサイズです。また車体骨格にはラダーフレームと呼ばれる強固なはしご型の骨格が使われています。
パワートレーンは直列4気筒 2.8Lディーゼルターボ(204ps/500Nm)と直列4気筒 2.7Lガソリン(163ps/246Nm)の2種類で、トランスミッションと駆動方式はいずれも6速AT&フルタイム4WDとなります。燃費はWLTCモードでディーゼルが11.2km/L、ガソリンが8.3km/Lと近年のクルマの中ではあまり良くありません。
スペック表を見てみるとガソリンタンク容量が国産車の中でも大きい部類となる87Lあり、燃費は良くないものの頻繁にガソリンスタンドに行くということにはならなそうですが、空の状態からほぼ満タンに近い80Lを給油した場合、2022年8月現在の燃料価格で試算してみたところ(1Lあたり軽油143円、レギュラーガソリン164円)、ディーゼルは1万1440円、ガソリンは1万3120円と、燃料代はそれなりの覚悟が必要です。
安全面では全車「トヨタセーフティセンス」を装備。「プリクラッシュセーフティ」「レーンディパーチャーアラート(LDA)」「オートマチックハイビーム」「レーダークルーズコントロール(約30km/h以上)」を標準装備し、「ブラインドスポットモニター(BSM)」をメーカーオプションで選択することができます。
次のページ>>今なら TX“Lパッケージ・Matt Black Edition”がおすすめ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「うぉっ! 激安のお宝発見」はぼぼあり得ない! 掘り出し物中古車に潜む「やっぱりね」な理由
「これぞ俺が求めていた物…!」ホンダ ステップワゴン、5月発売の新グレード&追加装備に期待の声
WEC第2戦、ティフォシ歓喜の中、フェラーリが2連勝。トヨタは表彰台を逃し5位 【イモラ6時間 決勝】
ガスリー「接触は残念だが、それがレースであり時にはそういうこともある」ドゥーハンは唯一の2ストップに
【インドネシア】ダイハツ新「コンパクト“ミニバン”」がスゴイ! “7人乗れる”「スポーティモデル」に反響多数! MTもアリ&精悍エアロ仕様な「セニアADS X」に熱望の声も
ついに出た! 日産「高級ミニバンの元祖」16年ぶりの新型が一部公開! 新・エルグランド
アイルトン・セナのF1初優勝から40年を記念。ポルトガルのサッカーチームが特別ユニフォームを用意
アディダス「サンバ」新作は夏に向けたオールブラックのメッシュ素材──GQ新着スニーカー
ボルトレート、レース中盤にはタイヤが摩耗「マシンをフィニッシュまで持ち帰ることに集中した」
【F1分析】フェルスタッペンにもあったサウジでの勝機……そこにもし角田裕毅がいれば
「ダレノガレ明美」が超すごい「大型バイク」納車で大注目! “SPモデル&フルエキ仕様”で夜の街を駆ける姿がカッコよすぎ! 25年6月で受注終了へ…“30年の歴史”を刻む「CB1300シリーズ」の“ラストモデル”とは
“関越の向こう”で部分開通した幹線道路の“緊急安全対策”完了 「危ない」指摘の信号ナシ交差点 東京「放射7号」
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!