独BMW、8シリーズグランクーペを発表 ボディを約230mm延長した4ドア仕様
掲載 更新 carview! 写真:BMW AG
掲載 更新 carview! 写真:BMW AG
独BMWは6月19日、フラッグシップクーペ「8シリーズ」のラインアップに、4ドア仕様の「8シリーズグランクーペ」を追加し、9月から販売を開始すると発表した。
今回登場した8シリーズグランクーペは、8シリーズクーペの全長を延長し、リアドアを追加することで、室内スペースを拡大した4ドアモデル。当初からラインナップに加える前提で開発されており、2ドアモデルより全長が231mm延長されているにもかかわらず、まったく違和感のないスタイリングとなっている。
クーペでは主に手荷物のためのスペースだったリアシートは、ショルダールーム、ヘッドルームともに大きく拡大され、ロングドライブに対応する空間に生まれ変わっている。一方、シートはヘッドレスト一体型のスポーティなデザインとされ、ドライバーズサルーンであることを意識させる。グランクーペだけの装備も多岐にわたり、広大なグラスエリアを持つパノラミックグラスルーフを始め、4ゾーンクライメートコントロールや後席サンブラインドなどが用意される。
もちろんボディが延長されても、スポーツカーを志向する8シリーズの本質は不変。その証左にグランクーペでも引き締められたアダプティブMサスペンションが標準となり、ガソリンモデルはMスポーツディファレンシャルまで装備。さらにスポーティな仕上げを好む向きには、専用のエアロパーツやホイールからなるMスポーツパッケージも設定される。
パワーユニットは、「840i グランクーペ」および「840i xDrive グランクーペ」が3.0リッター直列6気筒ガソリン(340ps/500Nm)、「840d xDrive グランクーペ」が3.0リッター直列6気筒ディーゼル(320ps/680Nm)、そしてトップモデルの「M850i xDrive グランクーペ」が4.4リッターV8ガソリン(530ps/750Nm)となる。組み合わされるトランスミッションはすべて8速ATで、駆動方式は840iのみ後輪駆動、他はAWDとなる。
ユーティリティを向上したグランクーペの登場で、8シリーズの訴求力はますます高まりそうだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
【日本上陸!!】新型日産パトロールの実力は?ランクルやジムニーとの違いはココだ!
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
マスクCEOの政権関与で不買運動拡大、テスラ1~3月期最終益が71%減[新聞ウォッチ]
目的は「通勤とキャンプツーリングを楽しむ」バイク! 60万円前後で購入可能なスズキのラインナップとは
三重県警も仲間入り!? 逃げきり不可能な世界の「スーパーパトカー」たち 押収フェラーリ転用はどこの国?
メルセデス・ベンツがミニバンのコンセプトカー「ビジョンV」を上海で初披露! これが近未来のVクラスだ【新車ニュース】
伝説のポルシェを現代に蘇らせた限定車 『911スピリッツ70』発表…3341万円
新型「軽モデル」26年登場か 市場4割「日本の軽」が変わる? 中国勢参入でどうなる? BYD報道を機に「独自性」を考える
元・小田急車、西武新宿線で“里帰り”!? 池袋線や秩父線なども走行 レアシーンが動画に
VWグループジャパン、アウディのラウンジ併設型急速充電ステーションを開設
選べる3タイプの個室サウナで全室に水風呂&外気浴スペース完備! 完全予約制“コミュニケーションサウナ”「サウナ オー」が熊本に誕生
【初撮影】「EQC」改め「GLC EV」に。不評のデザイン一新&名称変更で再起を図る…2モーターのAMG仕様も
【次期CX-5にも影響ある?】「中国市場向けSUV「EZ-60」世界初公開 マツダの最新デザイン&技術を採用
「テスラがスランプ」世界でも地元アメリカでも販売が鈍化した理由が厳しい。なぜ急落しているのか?
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!