サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ガヤルドLP560-4に試乗 誰でも乗れるイージーさ

ここから本文です

ガヤルドLP560-4に試乗 誰でも乗れるイージーさ

メカニズム系はブランニュー

外観上の変化は“ビッグマイナー”だが、その下に潜むメカニズムには大幅な変更が施されている。「V10」というアイコン以外、ブランニューと言える新しい5.2リッターV10エンジンは、排気量を200cc拡大して40psものパワーを上乗せしながらも、時代の要求に合わせて18%もの燃費を向上させた新世代直噴ユニット。巨大なパワーに目が奪われがちだが、街中での扱いやすさは中低速域でのトルク特性によるところが大きい。今回、6500rpmでのピークトルクを高めただけではなく、全域でトルクを厚くしてタウンスピードで扱いやすくなっている。実際、東京のように20~40km/hで走るシーンが多いと、その違いは明らかだ。

低速域で快適なドライビングができるのは、新しくなったeギアとサスペンションに寄るところも大きい。とくにeギアの躾の良さは走り出した瞬間に気づくはずだ。これまではスムーズなシフトチェンジが出来るまでに慣れを必要としたが、新しいシステムは低速でのぎくしゃく感がかなり抑えられている。ランボルギーニのエンジニアが「Sカム」と呼ぶ新しいメカニズムの採用によって、変速時のタイムラグが抑えられている。バイクの変速機のような円筒形のギアが回転して変速する仕組みの採用によって、変速速度を従来の210m秒から120m秒へと大幅に速めることに成功した。センターコンソール上にある「A(オート)」のボタンを押せば、スムーズに変速してくれる。低速域で加減速を繰り返すような意地悪をすれば多少のショックは出るが、トルコンATでダイレクトなフィーリングを失うより、eギアの扱いに慣れてスポーティに操る喜びを選びたい。

素早い変速がスポーティネスを向上させたことは言うまでもない。街中では「オート」を選んでイージーにドライブできる一方で、さらに「スポーツ」をプッシュすると、同じ自動変速でも高回転まで引っ張るマネージメントだ。ステアリングホイールの奥に配されたパドルを使ってアニュアルで変速しながら、エンジンの回転を高めていくと、ランボルギーニらしからぬ澄んだエギゾーストノートが響き渡る。「コルサ」ではマニュアルシフトのみとなり、8500rpmのレッドゾーンまで回すこともできるはずだが、残念ながらサーキット以外でポテンシャルを引き出すシーンは見つからなさそうだ。

もうひとつ、特筆すべきは街中での乗り心地の良さ。サスペンションの形式は前後ともダブルウィッシュボーンのままで変更はないが、トゥアングルやサスペンション・ジオメトリーが変更を受けている。加えて、フロントのスプリングとアンチロールバーを最適化し、リアのスタビライザーを強化している。また、“ラバーメタル・ベアリング”と呼ばれる金属とゴムを複合的に使ったブッシュの採用が、低速域での乗り心地の良さと高速域での走行性能の両立に一役買っている。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン