サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 中古車はディーラーで購入するの?購入店ごとの違いとおすすめの購入方法【購入ガイド】

ここから本文です

中古車はディーラーで購入するの?購入店ごとの違いとおすすめの購入方法【購入ガイド】

2.ディーラーで中古車を購入するメリット

自動車メーカーと特約店契約を結んでいるディーラーは、販売する中古車の品質、保証内容が他の販売店と比べて高いという特徴があります。ここでは、ディーラーで中古車を購入するメリットを具体的にご紹介します。

<1>状態が良い

ディーラーでは自社の取り扱いメーカーの中古車を販売しているため、車両状態を把握しやすいという特徴があります。また、販売する前に、ディーラーの基準に沿った点検整備や車内クリーニングなどが行われているため、故障リスクが低いことも強みです。

さらに、中古車の前オーナーを把握しているため、整備の履歴もきちんと残っているケースがあります。車体の傷やへこみ、修復歴の有無などの情報も公開しているため、より状態の良い車を選んで購入しやすいでしょう。

<2>保証が充実

ディーラーで販売されている中古車は、保証制度が充実していることも魅力です。全国の系列店で保証を受けられるようになっており、中古車としては保証期間が長めの無料保証が付帯した独自のアフターサポート制度が備わっています。

また、なかには延長保証や定期点検サポートなども用意されており、安心して中古車が購入しやすいよう工夫が施されています。

<3>認定中古車とは

自動車メーカー独自の基準を満たした中古車は、「認定中古車」としてディーラーで販売されます。認定中古車の基準は自動車メーカーによって異なりますが、基本的には修復歴が無く、消耗部品を交換されていることがほとんどです。

そのため、高品質の中古車を選びやすいという特徴がありますが、点検整備にコストがかかっている分、価格は高くなる傾向にあります。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン