サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 中古車はディーラーで購入するの?購入店ごとの違いとおすすめの購入方法【購入ガイド】

ここから本文です

中古車はディーラーで購入するの?購入店ごとの違いとおすすめの購入方法【購入ガイド】

3.ディーラーで中古車を購入するデメリット

ディーラーでは高品質な中古車を見つけやすい一方で、取り扱っている車種や平均的な価格などに関するデメリットもあります。ここでは、ディーラーで中古車を購入する際の注意点や、デメリットについて具体的に解説します。

<1>価格が高い

販売店と比較すると、ディーラーで販売される中古車は価格が高い傾向にあります。ディーラーでは買い取った中古車の品質向上のため、徹底した点検やクリーニングを行っています。これらのコストがプラスされる分、販売価格が高くなるのです。

また、品質を担保するために第三者機関を利用している面も、コストアップに繋がっていると考えられます。これは当たり外れのある中古車に対して、なるべく品質に差が無いよう努めている証しだといえるでしょう。

<2>値引き幅が小さい

「少しでも購入費用を抑えたい」と、価格交渉を行う方もいるかもしれません。しかし、ディーラーで中古車の値引き交渉を行っても、中古車販売店などより値引き幅は小さいでしょう。

中古車として再販するにあたり、しっかりコストをかけて整備しているため、値引きが難しいといえます。車両の本体価格以外の諸費用で、削れる部分はないか相談してみてください。決算期を狙ってみるのも一つの手です。

<3>車種に偏りがある

ディーラーで販売されている中古車は、基本的には、自社ブランドの車種がメインです。他社の中古車が並ぶことは少なく、選択肢は多くはないといえるでしょう。

そのため、ライバル車種を比較しつつ選びたい方には、ディーラーでの購入は適していません。「すでに購入したいメーカーが決まっている」などの場合は、該当するディーラーで購入することをおすすめします。

<4>中立的な意見が聞けない

特定の自動車メーカーをメインに取り扱うディーラーでは、他社の車種に関して質問しづらい環境といえます。中立的な意見を求めるのは難しく、やはり自社ブランドを推してくるでしょう。

中古車の購入や買い替えを検討していて車種が決まっていない場合は、ディーラー以外の販売店や専門店などで中古車を探してみることをおすすめします。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン