サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > MC版ルーテシアR.S.シャシーカップはスポーツと日常の妥協点が絶妙

ここから本文です

MC版ルーテシアR.S.シャシーカップはスポーツと日常の妥協点が絶妙

MC版ルーテシアR.S.シャシーカップはスポーツと日常の妥協点が絶妙

ルーテシアR.S. シャシーカップ

順調に台数を伸ばすルノー・ジャポンだが…

しかし、新しいルーテシアR.S.が発売されて1ヵ月が経過した今の時点では、そのルノー・ジャポンの思惑がドンピシャ……とまではいえていないのが正直なところらしい。やはり、現在は最上級のトロフィーに人気が集中する傾向にあり、トロフィーのウェイティングリストが伸び続けているのに対して、シャシーカップは量販を見込んで輸入台数を多く設定したこともあり、ほぼ即納といっていい状態という。

私自身も先代ルーテシア3のR.S.を所有するR.S.信者のひとりだが、トロフィーに人気が集中する気持ちは痛いほどわかる。だいたい、こうした特殊なスポーツモデルを好む日本のエンスージァストは、R.S.ならずとも“いちばんすごいヤツ”がほしいものだ。それは理屈ではない。ただ、冷静客観的に考えれば、1台で生活のすべてをまかなう用途には、シャシーカップのほうが好適なのも事実である。

もっというと、ルノー・ジャポンのこうした傾向はR.S.にかぎらない。標準のルーテシアやトゥインゴでも最上級“インテンス”に人気が集中して、本来はもっとも買い得なはずの中間グレード“ゼン”が思ったほど伸びない……のが彼らの悩みなのだ。

ルノー・ジャポンの年間販売台数は2010年に前年比プラスに転じて以来、ずっと右肩上がりで成長しており、昨16年にはついに5000台突破の5082台を記録した。そして、今年6月までの半年間の新規登録台数はすでに4008台に達しており、今年も前年比プラスを達成する可能性が高い。

こうして着実に成長を続けるルノー・ジャポンだが、今のように高価な最上級グレードに人気が集中する市場構造は、カルト商品の典型ともいえる。ルノー・ジャポンが年間1万台レベルのメジャーな輸入車ブランドに脱皮するには、やはり、もっとも買い得感の高い中間グレードがきちんと売れる構造にしなければならない。シャシーカップを復活させたルーテシアR.S.の戦略も、ルノー・ジャポンがメジャー化に向けた次のステップに進むための伏線でもある。

ルノー ルーテシアの中古車

ルノー ルーテシアの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン