モデル末期のセレナが奮闘、VWも復調傾向【マーケット概況・5月】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
5月のブランド別は、9ブランド中、トヨタ、ホンダ、ダイハツ、スバルの4ブランドが前年を上回った。トヨタは普通乗用車、小型乗用車、軽のすべてで前年を上回る好調ぶりだった。ダイハツは小型乗用車と軽が伸長し、ホンダは普通乗用車と軽、スバルは普通乗用車で台数を稼いだ。新型車の投入や販売のテコ入れを行ったモデルを中心に数値を伸ばしている。
トヨタは、前年比14%増の9万4041台。プリウスで普通乗用車部門が35%伸びたほか、新型「パッソ」の投入で小型乗用車は1%増とわずかに伸びた。また全体に占める規模は小さいが軽も5%増加した。一方、このところ好調だったレクサスブランドは、7ヶ月ぶりにマイナスに転じた。これは販売をけん引してきた「RC」(2014年10月発売)や「NX」(2014年7月発売)がデビューから時間が経ち、前年割れしたため。その一方、「RX」や「GS」など最近改良を受けたモデルは好調だ。
ホンダは普通乗用車と軽が伸びて、全体で8%のプラスという結果となった。普通乗用車は、2月末に仕様変更を行った「ヴェゼル」とハイブリッドを追加した「オデッセイ」が2ケタ増で販売を伸ばした。SUV&ミニバン人気の潮流に沿ったモデル展開が功を奏したかたちだ。軽はトップを快走中の「N-BOX」のほか、フェイスリフト前の「N-WGN」も前年比21%増の健闘を見せた。
ダイハツは軽乗用車「タント」をはじめ、デザイン変更した「ウェイク」、「ミラ」「ムーヴ」が好調で、軽乗用車部門が7%増加。また小型車「ブーン」のフルモデルチェンジもあり、全体で8%増と2ヶ月連続でプラス成長を果たした。スバルは「WRX」と「レヴォーグ」に改良を行い、普通乗用車が25%拡大。全体では13%増のプラスとなった。
一方、スズキ、日産、マツダ、レクサス、三菱の5ブランドはマイナスとなった。燃費不正問題で該当車種の販売を停止した日産と三菱は、軽乗用車の販売を大幅に落とした。日産 デイズシリーズと三菱 eKシリーズが販売停止となったことで、現在の軽のラインアップは、日産がスズキからOEM供給を受ける「NVクリッパー リオ」のみ。三菱は電気自動車の「i-MiEV」とスズキからOEM供給を受ける「タウンボックス」のみとなっている。日産は、軽は95%減となったが、それ以外の販売は堅調で、全体では33%減。三菱は軽(97%減)のほか、普通乗用車部門も3割減と大幅に減ったが、小型乗用車は前年比4割増を達成し、全体では6割減という結果となった。
ダイハツ、ホンダの軽乗用車がプラスとなった一方、スズキの軽は21%減と落ち込んだ。スズキの社内燃費テストの不正が発覚したのは5月18日と月の後半だったため、5月の販売への影響は最小限のはずだが、結果はマイナスに終わった。マツダは、普通乗用車が45%減、小型乗用車は32%減、軽は6%減と全部門がマイナスとなり、全体では36%減という結果に。少し前までは勢いが良かったが、このところはやや元気がない。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェルスタッペン初日3番手、トップとの差は0.3秒「1ラップは多少改善したが、ロングランが厳しい」
ホンダ、第5戦スペインGPでアレイシ・エスパルガロをワイルドカード参戦として起用
カッコイイはもう古い!? タイの都市部で起こってるBEVの「カワイイ」ブームがアジアに広がる予感!!
【最新モデルNEWS】ホンダ・ステップWGNがさらに魅力アップ! 上質な「AIR EX」と精悍な「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」を公開
ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった!
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
憧れの名車を手に入れるなら、ビシッと整備をキメてくれる絶版車販売店を選びたい
新しい「ゴアテックステクノロジー」を採用! 軽量化とソフトな履き心地を実現した「アメリカ発のファストハイクシューズ」とは?
ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
もうすぐGWだというのにインフルエンザが流行ってナニゴト!? クルマも感染経路みたいだけどいい対策ってある?
タミヤのプラモを再現したホンダ「シティターボ」! 19歳で手に入れた「モトコンポ」を積載して夢はコンプリート…さらに広がる旧車ライフとは
「トライアンフ静岡富士」が5月中旬、正規販売店として沼津市にオープン!運営はHSCだ
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった