サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > ハイスペックMINI、JCWをサーキットで一気乗り

ここから本文です

ハイスペックMINI、JCWをサーキットで一気乗り

コンバーチブルの味付けもニクイ!

次に試乗したのは、オープンモデルのコンバーチブルJCW。

乗り換えてまず感じるのは、JCW専用のブレーキシステムの良さ。ブレーキを踏み込んだ瞬間から強力なストッピングパワーを発揮すると共に、ブレーキの戻し動作などに減速感が素直に変化するタッチの良さも持ち合わせる。それにより短い距離で止まれるだけでなく、速度コントロールやコーナー進入時のフロントタイヤへの荷重コントロールがし易い。

ちなみにメーカーは嫌がる発言かもしれないが、この4ポッドキャリパーを採用する専用ブレーキシステムは、コンバーチブルには良いが前章で述べたクラブマンではシャーシ性能に対してオーバースペックともいえる。と言うのも効き具合が強力で、富士の1コーナーの全開ブレーキ時にロングホイールベースのクラブマンでは若干ボディが負けてリアがふらつく時がある。もちろん車両姿勢が破綻をきたすレベルではないので神経質になる必要は無いが、コンバーチブルのようなビタッと路面に張り付きつつ強力に減速する感覚は少ない。逆をいえば、オープンボディでそのようなブレーキを使いこなすシャーシ剛性を持ったコンバーチブルの素性の良さを強く感じるところ。

またコンバーチブルで特筆すべきは、走りの気持ち良さ。オープンボディの性質上、野太い排気音が鮮明に耳に届き気持ちの高揚感が高い。しかもこれは深くアクセルを踏んだ時の特徴で、穏やかに走るときには相応の排気音レベルになるので、サーキット使用だけでなく海沿いをオープンにして優雅に走る使用にも的確に応じる特性を持つのが“ニクイ”ところ。

唯一気になるのは、タイヤが滑るレベルのハードな走行時に、若干フロントタイヤが逃げる味付けになっていること。これには高負荷を掛けた際にある領域からボディねじり剛性が負け出すオープンボディ特性も関係するが、それ以上に足回りのスタビライザーなどメカニカル面を意図的にそのような味付けにしているフィーリングがある。恐らくハッチバックとの差別化が図られていると予想できるが、とことん走りの楽しさを求めるなら後述するモデルがお勧めとなる。

ミニ MINIの中古車

ミニ MINIの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン