とにかく人気の三菱「デリカ ミニ」 ターボ&4駆モデルが一番売れている理由とは?
掲載 carview! 文:山本 晋也/写真:三菱自動車、編集部 81
掲載 carview! 文:山本 晋也/写真:三菱自動車、編集部 81
三菱自動車が5月25日に発売したニューモデル「デリカミニ」が大いに注目を集めています。
軽自動車の激戦区である、スーパーハイトワゴン市場(スライドドアの全高1700mm以上のモデル群)へ「デリカ」という伝統の名前を冠したモデルを投入することからも同社の自信と決意が感じられるところですが、事前予約で1.6万台もの受注を集めるなど、ユーザーの反応も上々です。
>>デリカミニのcarview!カタログページ
>>デリカミニ“プロの評価”は?
実際の販売実績(2023年6月・全軽自協発表データ)を見ても、デリカミニとeKシリーズの合計販売台数は3270台と前年比136.3%と伸びています。前月との比較でも130.1%と、デリカミニ効果により販売台数が3割増しとなっているのです。
もっとも、軽スーパーハイトワゴン市場は拡大していますから、ライバルモデルも軒並み前月比で販売を伸ばしています。具体的にはホンダ「N-BOX」が前月比114.8%、ダイハツ「タント」が同130.0%、スズキ「スペーシア」は同114.4%といった状況です。
唯一、数字を落としているのは日産「ルークス」で、前月比86.4%となっています。デリカミニの登場により日産の軽自動車がシェアを落としているのかもしれません。ご存知の通り日産と三菱はアライアンスを組んでいますから、デリカミニが姉妹モデルのルークスを喰っているのだとしたら、アライアンスとしてはけっして喜ばしいことではないかもしれません。
それはさておき、デリカミニがこれほど支持されている理由はどこにあるのでしょうか。
マイルドハイブリッドのパワートレインやプラットフォームの基本は、eKシリーズと共通で、成り立ちとしては「eKクロススペース」のビッグマイナーチェンジ版といえ、環境性能や先進安全性能については従来と大差ないはずです。
つまり、デリカミニ独自の魅力・差別化ポイントは、そのチャーミングなスタイリングにあると考えるのが妥当です。
しかしながら、初期受注の内容を精査するとユーザーはルックス重視で選んでいないことが明らかです。なぜなら、もっとも売れているのはターボエンジンの上級グレード「T Premium」で、それに続くのがNAエンジンの上級グレードとなっているからです。
【初期受注のグレード別構成比】
・T Premium:65%
・G Premium:25%
・T :5%
・G :5%
さらに駆動方式では、4WDを選んだユーザーが58%と過半数を占めています。単純にデリカミニのファニーなルックスが欲しいというのであれば、NAエンジンのFFグレードを選ぶのが、もっともコスパがいいのですが、ターボ・最上級グレード・4WDが人気というのは、ユーザーの多くが「タフでパワフルなデリカ」像を、デリカミニにも期待しているゆえなのでしょう。
その背景には、デリカミニは見た目だけのモデルではないことの評価もあるのかもしれません。これまで多くのメディアで報じられてきたように、デリカミニの4WDには165/60R15サイズの大径タイヤと、それに合わせて専用セッティングした足回り(ショックアブソーバー)が与えられています。
事前予約の段階で、大径タイヤや専用ショックアブソーバーの効果を体感することはできなかったはずですが、デリカの開発陣が三菱自動車のテストコースで手掛けた走りという部分に惹かれたファンが多かったのでしょう。
そうです、デリカミニは単に三菱伝統の名前を利用したニューモデルではないのです。
歴代のデリカからエッセンスを抽出したスタイリングと、デリカ・シリーズにふさわしい走りでなければならないという開発陣の想いが合わさったことで、好調な初期受注に見られる人気を集めているのではないでしょうか。
<終わり>
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スバル「アウトバック ブーストギア」が凄かった! 初代「レオーネ」モチーフ&斬新「光るノーズ」採用! 超タフ顔のコンセプトモデルに反響あり!
【画像リーク!】2025年にワールドプレミアされる予定のVW製SUVの画像がリークされた!新型「VW T-Roc」の全ての情報!
2025年日本レース写真家協会(JRPA)報道写真展「COMPETITION」が2~3月東京、4月大阪で開催
所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
一時期「稼げない仕事」だったタクシー運転士がアプリ登場で「稼げる仕事」へ! ただし忙しさはハンパない!!
ラーメン屋の客はなぜ「コンビニ」に車を停めるのか? 地方の人気店を襲う「駐車場不足」の悲劇! 同類トラブルが頻発する背景とは
トヨタが全長約5mの「クラウンエステート」発売へ! 唯一の“ブルー内装”&車中泊できる荷室がスゴい! 新型「ワゴンSUV」まもなく登場か!?
名門アルピナの集大成「B8 GTグランクーペ」登場! 634馬力の“V8ツインターボ”を搭載した最速の限定モデル
クラシカルで都会的な原付二種スクーター スズキのインドNo.1販売モデル「アクセス」新型発表
「ボックスサブウーファー」という選択肢の、利点と不利点を分析!【低音強化のススメ】
第5話 ついにその日がやってくる 【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記
ポルシェ ケイマンRの実力は911カレラに極めて近づいていた【10年ひと昔の新車】
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!