スマートがフェイスリフト&EV実証テスト開始
2010/10/12 00:00 carview! 写真:編集部
2010/10/12 00:00 carview! 写真:編集部
10月12日(火)朝、オープン前の表参道ヒルズのアーケードを新型スマートが音もなく走りぬけた。「smart surprise!」と銘打たれた新型スマートの発表イベントで、「mhd(マイクロハイブリッド)」のフェイスリフトとともに、電気自動車の「ed(エレクトリックドライブ)」が披露されたのだ。常に一歩先行くシティコミューターの“今”と“これから”をご紹介していこう。
スマートの電気自動車「スマート フォーツー electric drive(以下スマートed)」が、2012年以降の市販化に向けた実証テストを開始する。2009年12月にドイツで始まり、すでに全世界1500台もの規模に拡大しているスマートの実証テスト。日本ではまずは3台、2011年以降には10台以上に増やして、しかも一般ユーザーも参加できる形で進めていくという(詳細は10月末に発表)。ちなみに欧州メーカーが電気自動車の実証テストを日本で行うのはこれが初めてだ。
スマートedでは、リアに駆動用モーター(41ps/120Nm)、床下にテスラ社製のリチウムイオンバッテリー(16.5kWh)が搭載される。開発当初から「ed」を想定していたため、全長2.72mという超小型ボディや室内の広さ、安全装備などはガソリンエンジンモデルとなんら変わらない。見た目上の違いは、エグゾーストパイプが付かないことだけだ。
充電は給油口に設けられたコンセントから行い、200Vでは満タンまで約8時間、20-80%充電は約3.5時間となっていて、急速充電器には対応していない。航続距離は135km、最高速は100km/h。シティコミューターとしては十二分なパフォーマンス性能が与えられている。
モーター最高出力/最大トルク=41ps/120Nm
最高速=100km/h
0~60km/h加速=6.5秒
航続距離=135km(NEDC:ヨーロッパ測定値)
バッテリー=テスラ社製リチウムイオンバッテリー(16.5kWh)
充電時間=8時間(200V)、16時間(100V)
「スマート フォーツー mhd」は、2008年12月から全車にアイドリングストップを搭載。今回さらにECUの改良などにより、燃費を従来までの23.0km/Lから23.5km/Lへと向上させ、CO2排出量を輸入車ではじめて100g/kmを切る99g/kmにまで減少させている。
外装は、フロントバンパー・サイドシル・リアスカートや給油フラップがボディ同色に変更されたほか、新デザインの15インチアルミホイール(カブリオに標準、クーペはオプション)を採用。ボディカラーには、新色のライトブルーメタリックとマットライトグリーンのフレッシュな2色を追加した。内装では、センターコンソールやエアアウトレット、メーターパネルなどが新デザインとなった。
また保障期間の距離制限が廃止されたのもトピック。これまで初度登録から3年もしくは走行距離4万kmだった保証範囲が、初度登録から3年走行距離無制限へと拡大した。価格は「フォーツー クーペ mhd」が184万円、「フォーツー カブリオ mhd」が213万円。
【新型ジムニーカスタム大特集】女性目線で仕上げられた細かなカスタムが光る! マットサービスファクトリーのジムニーカスタム【ジムニー天国2022】
サドルの高さ調整で大きく変わる、自転車の進み方
【ドライブグルメ】中央自動車道・談合坂SA(上り)では、山の幸「おいしい鶏」をどんぶりとラーメンで!
メルセデスベンツ「EQS SUV」のモデルレンジと価格、オプション設定が欧州で発表!
子どもにとってシートベルト=安全装置ではないという現実【岩貞るみこの人道車医】
スポーツカーはMT一択でしょ!はもう古い。現代のロードスター選びはAT限定免許でも楽しめる2.0Lエンジンの「RF」がアリな理由。
車中泊するなら必須!「もはや部屋超え?」星空眺めながらゴロンできる装備とは!? 車中泊向きな新型SUV 3選
これぞスクーター界のフェラーリ!? 強烈個性が光る! イタルジェットスクーター徹底試乗
トヨタにスバルにマツダに日産もガチで「偉大なる草レース」に参戦! いまS耐に自動車メーカーが本気になるワケ
日野、古河工場と羽村工場で稼働停止 エンジン製造設備の故障で
昭和の若者を熱狂させた「街道レーサー」の人気ベース車とは? 「ブタケツ」に「ヨンメリ」あなたは幾つ覚えてる?
ベントレー、新型グランドツアラー「ベントレー マリナー バトゥール」登場を予告
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に