サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 新型ムラーノ日本発売!個性派デザインを写真で

ここから本文です

新型ムラーノ日本発売!個性派デザインを写真で

すでに北米では1月に発売されている新型ムラーノが、いよいよ日本でも発売された。初代ムラーノは2002年11月に登場、北米で年間6~8万台を売り上げたほか、日本を含め80カ国に販売エリアを広げたヒット作だった。第2世代目となる新型ムラーノはターゲットカスタマーを40代の新人類男性とし、初代のDNAを引き継ぎながら、プレミアムSUVとして更なる進化を目指したという。

■国産CUV最大のボディサイズ

新型ティアナや北米モデルのアルティマ・マキシマも使うDプラットフォームを採用した新型ムラーノのボディサイズは全長4825mm(+55mm)/全幅1895mm(+15mm)/全高1700mm(+15mm)/ホイールベース2825mm(±0mm)と、国産クロスオーバーSUV最大の初代からさらに大型化した。※()内の数値は初代ムラーノ。

エクステリアは新型ティアナも手がけたデザイナーの手によるもので、サイドウィンドーのグラフィックを初代から継承しつつ、4連プロジェクターヘッドランプや立体的なバックドアなどの新たな意匠を盛り込んで近未来感やスポーツ性をアピール。ちなみに先代同様、複雑な形状のバックドアは樹脂成型品だ。

インテリアではクラストップの大型バックレストをもつシート(350XVと250XVでは前席に本革パワーシートが標準)や、スタイリッシュガラスサンルーフやLEDの雰囲気照明などで上質感や快適性を演出。運転席やラゲッジルームから操作可能なリモコン可倒式リアシート(電動復帰タイプ)や、リモコンオートバックドアも設定された。

■燃費向上&国内モデルは全車4WD仕様に

パワーユニットは3.5リッター(VQ35DE)が260ps/6000rpm・34.3kg-m/4400rpm、2.5リッター(QR25DE)が170ps/5600rpm・25.0kg-m/3900rpm。2.5リッターユニットはレギュラー仕様となっている。10・15モード燃費は3.5リッター=9.3km/L、2.5リッター=11.4km/L(ガラスルーフレス車)。トランスミッションは全車にアダプティブシフトコントロール付きのエクストロニックCVTを採用。北米モデルでは用意されるFF仕様は、今回は日本モデルのカタログからは落とされた。

■オールモード4×4-iを搭載

前ストラット/後マルチリンクのサスペンションはフロント・リアともにリンクジオメトリーを変更。4輪リバウンドスプリング内蔵ショックアブソーバーを採用してロールや余計な上下動を押さえ込み、乗り心地を向上させている。タイヤサイズは全グレード共通で235/65R18。

全車に標準装備されるオールモード4×4-iは、舵角センサー・ヨーレートセンサー・Gセンサーという横滑り防止機構(VDC)の情報をもとに、理想のコーナーリングラインを予測。前後のトルク配分を最適配分することでヨーモーメントをコントロールして、ドライバーの期待通りの旋回ラインとレース性を実現するという。


コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン