高齢者のペダル踏み間違え事故はクルマにも原因がある。左ハンドル推奨論も間違っている
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫 3
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫 3
お年寄りの交通事故が目立って起きている。いよいよ高齢者時代の社会問題がクローズアップされるようになってきた。
平成29年度の交通安全白書(※)によると75歳以上の運転者の死亡事故は75歳以下と比べて2倍以上多く発生。視力などの認知機能の低下、反射神経や体力の衰えが主な理由だが、同時に、高齢者は予期せぬ事態に陥るとパニックになりやすいことは注目していい。
例えば、ブレーキとアクセルペダルを踏み間違える事故は高齢者だけでなく、免許取り立ての若い人にも多く見られるが、若い人は間違いにすぐ気づき、大きな事故になりにくい。ところが、認知能力が衰え始めた高齢者は間違いに気がつかないまま事故に至るケースが目立つ。ブレーキを踏んでいるという思い込みから抜け出せず、ますますアクセルを強く踏み続けてしまうのだ。
こうした問題は数年前から目立って起きていて、交通事故総合分析センター(ITARDA:イタルダ)が分析レポートを公開している。私はこうした事故が起きる度に、ペダルの配置を改善することで、高齢者にも使いやすいクルマになると指摘してきた。今回はペダル配置の問題を解説しよう。
※交通安全白書
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/genkyo/feature/feature_01.html
※交通事故分析センター
https://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info124.pdf
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
汐留vs大阪、汐留はなぜ「敗北」したのか? 国鉄跡地の再開発! 導線、組織…成功と失敗を分けた要因を考える
[S210]ついに発表!! スバルの[Sシリーズ]って名車ばかりだったよなぁ
大雨のなか、エバンスがリード拡大。勝田貴元も最速連発の好走【ケニア3日目レポート】
ガソリン ハイブリッド ディーゼル……中古選びの「正解」は!!? 超絶進化のマツダ3代目アクセラ 各モデル比較試乗をプレイバック!【ベストカーアーカイブス2013】
SUVとステーションワゴンのいいとこどりだろ!! [クロスオーバーワゴン]が今ぜったい激推しな件!!!
フェルスタッペン予選4番手「レースでもトップ3についていくのは難しいかもしれない」
【正式結果】2025年F1第2戦中国GP予選
ポイント獲得を喜ぶレーシングブルズ代表「角田の走りはセンセーショナルだった」決勝の目標はダブル入賞
TEAM ZEROONEが歓喜と涙のワン・ツー。ST-4は直接対決をシェイドGR86が制す/S耐第1戦レース1
脱[クルマ離れ]!? 宮城[トヨタ]の取り組みが凄すぎた件
【ぐるぐる変わってまぎらわしい?】アウディのモデル名が“迷走”中。理由は「中国の新ブランド」にあった
【復活の噂で話題】世界を魅了した三菱「パジェロ」の初代モデルが“SUVの元祖”と言われる理由
【実現したら奇跡】ダイハツが試作した軽量スポーツ「GRミライース」が自動車界をザワつかせる理由
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
25年登場の新型「CX-5」には「SKYACTIV-Z×ハイブリッド」が存在!「CX-3」はタイ生産の高コスパSUVに?
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!