レクサスLC専用生産ラインで量産とは違う新たな試みを見た
2017/05/01 10:00 carview! 文:島下 泰久/写真:トヨタ自動車
2017/05/01 10:00 carview! 文:島下 泰久/写真:トヨタ自動車
先日、話題の新型車レクサスLCの生産を行なうトヨタ自動車元町工場の「LC専用生産ライン」を見学した。これまでレクサスの工場と言えば、北九州は訪れたことがあったが、元町は初めてである。
元町工場の操業開始は1959年。当時「東洋一の自動車工場」と呼ばれたこの工場では、かつてはクラウンはじめ様々なモデルを生産してきたが、近年では手作りに近い少量生産モデルの生産も多く手掛けている。たとえばトヨタMIRAI、レクサスLFAといったモデルだ。レクサスにとってLCが、単なるラインナップのうちの1台ではないということが、このことからも伝わってくる。
訪れたのはファイナルアッセンブリーライン。塗装済みのホワイトボディに内外装部品、パワートレイン、サスペンション、電装系などのパーツを取り付けて、1台のクルマとして仕上げていくラインである。
建屋に入ると、壁や床、天井などが純白でまとめられていた。しかも自然光が多く入り、室内は明るい雰囲気。空調の騒音も抑えられているといい、確かに整然とした印象が強い。工場にありがちな匂い、組み立てやロボット操作の音などが、ほとんどしないのも特徴。数十分居ただけの見学者にとってもそうなのだから、働く方々にとっては本当に有り難いことだろう。この辺りは、プレミアムスポーツカーメーカーの最新工場、たとえばマクラーレンや、R8を生産するアウディスポーツ、ホンダNSXの工場などにも通じるものがあると感じた。
横浜ゴム「ブルーアース」 新型電気自動車、日産サクラに新車装着
豪華すぎ「4000万円級SUV」をゴツくカスタム!? ワイド化&ブルバー装備した究極4WD「カリナン」とは?
ホンダ・フィットRSが復活 フィットのマイチェンモデル先行公開 2022年秋発売予定
徐行は時速何キロ以下か言える?? あやふやになりがちな交通ルール5つ
ついにマイルドハイブリッド仕様を追加! マツダ「MAZDA3」「MAZDA CX-30」を一部商品改良
ホンダとドコモ、電動アシスト自転車のシェアリングサービスで実証実験 モバイルバッテリーを補助電源に活用
ベネリ「インペリアーレ400」はホンダの人気モデル「GB350」のライバルになり得るのか!?
ファンを虜にするフランス生まれのオシャレ箱型ワゴン「ルノー・カングー」【最新ミニバン車種別解説】
住友ゴム、売り上げ初の1兆円超えも大幅な減益 2022年12月期業績予想
人気グレードやカラーは? 新型日産エクストレイルの受注状況公表 歴代最速1万台突破
ブリヂストン、二輪用タイヤもプレミアム戦略強化
テスラ 最速仕様「プレイド」のモデルS/モデルX 年内に欧州発売予定
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に