スズキ新型ソリオの納期は遅れてる?予想時期やソリオの魅力を解説【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
スズキ・ソリオは、2015年の販売開始から現在でも人気がある車種です。2020年12月にフルモデルチェンジが行われ、4代目となる新型ソリオが発売されました。新型ソリオは新車の納期が通常より長くなっていますが、納期が遅れる理由が何か気になる方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ソリオの納期がなぜ遅れているのか、納期を待ってでも乗りたいと思えるソリオの魅力を紹介します。
目次
新型コロナウイルス感染症などの影響により、ソリオの納期にも遅れが出ています。最初にソリオの最新納期予想や、登録から納車までの流れをご覧ください。
「ソリオ」と派生モデル「ソリオバンディット」の月間目標販売台数は、合計4,000台です。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大や、世界的な半導体不足からこの目標に届いていません。これはスズキ車全般の納期に影響しています。
carview!の「みんなの質問」では、2022年1月にソリオを契約し、5月ごろの納車になると伝えられたユーザーがいました。昨年に引き続き、半年近く待つことに不安を抱えているようです。この質問に、2021年9月に契約を済ませた方が同年12月に納車されたと回答しています。
どちらのユーザーも納車までの期間は3~4か月です。ここから、2022年7月現在も3~4か月の納期になると予測できます。
新車を注文してから納車までには、いくつかのステップを踏みます。
上記の流れで納車されるまでの期間は、通常で約1か月~2か月です。この間に自動車保険の切り替えや引き継ぎ、新規申し込みなどの手続きを行います。
ソリオは2020年12月にフルモデルチェンジを行っています。取り回しの良さはそのままに、車体サイズを拡大して室内空間がより広くなりました。使い勝手や機能面も大幅に改良されています。ここでは、新型ソリオの改良点をチェックしてみましょう。
4代目の新型ソリオはスズキ独自のマイルドハイブリッドと、1.2L4気筒エンジンが搭載されています。マイルドハイブリッドシステムは減速時に蓄えた電力を加速時に使用し、エンジンをアシストすることで燃費を向上させるシステムです。
1.2L4気筒デュアルジェットエンジンは、圧縮比を上げて熱効率を高めることで力強い走りと燃費向上を実現しています。4気筒なので振動が少なく静粛性が高いのも特徴です。
なお、フルモデルチェンジに伴って3代目に搭載されていたハイブリッドシステムは廃止されました。
新型ソリオには乗り降りの利便性がアップする「ワンアクションパワースライドドア」が装備されました。ドアが閉まる途中でロック予約ができる「パワースライドドア予約ロック機能」も追加され、ドアが閉まりきる前に車から離れてもロックがかかります。
雨の日などドアを全開にしたくないときは、パワースライドドアを開ける途中でワンアクションスイッチに触れると好きな位置で停止可能です。グレードごとの装備状況は以下をご覧ください。
HYBRID SZ | 両側標準装備 |
---|---|
HYBRID MZ | 両側標準装備 |
HYBRIDMX | 左側のみ標準装備 |
G | 左側のみメーカーオプション |
(2023年1月時点の情報です)
新型ソリオは先代と比べて全長+80mm、全幅+20mmとサイズが拡大しています。
モデル | ボディサイズ(全長mm×全幅mm×全高mm) |
---|---|
新型モデル | 3,790×1,645×1,745 |
先代モデル | 3,710×1,625×1,745 |
ボディサイズの拡大に伴い、荷室床面長も+100mm拡大されました。後部座席を前側に移動させると荷室は715mm、背もたれを前方に倒して格納すると最大1,390mmに広がります。自転車のような大きな荷物でも、楽に積み込むことが可能です。
新型ソリオのインテリアは、ネイビーとホワイトを基調とした落ち着きのあるシックなデザインです。シートには光沢のあるライン柄のグレーミックス表皮を合わせ、リビングでくつろいでいるような心地よさを表現しています。
左右に伸びる基本骨格で広がりを表現し、視覚的に広く感じられるインテリアです。立体的な表面処理を施しているドアトリムや、座った際に目に入る位置を意識している加飾の配置が上質な空間を演出しています。
新型ソリオは、予防安全技術の「スズキセーフティサポート」の向上も行われました。夜間での歩行者を検知する機能が追加された歩行者検知式自動ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」をはじめ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、ヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動切替えできるハイビームアシストを搭載しています。
グレードによりスズキの小型車では初となる「カラーヘッドアップディスプレイ」や、全車速追従機能が追加された「アダプティブクルーズコントロール」が用意されたのもポイントです。
新型ソリオのグレードは3種類です。グレード数は多くないものの、グレード間で装備が大きく異なります。それぞれの特徴を把握して、自分にぴったりのグレードを選びましょう。ここでは、ソリオのグレード一覧とグレードによる違いを紹介します。
ソリオはハイブリッド車3グレードと、ガソリン車1グレードで構成されています。グレードと新車価格は以下のとおりです。
グレード | 新車価格(税込み) |
---|---|
HYBRID SZ | 222万2,000円 |
HYBRID MZ | 202万2,900円~214万8,300円 |
HYBRID MX | 185万200円~197万5,600円 |
G | 158万1,800円~170万7,200円 |
(2023年1月時点の情報です)
ソリオはグレード間で装備が異なります。ヘッドランプは「HYBIRD MZ」と「HYBRID SZ」はLEDで、「MZ」と「G」はハロゲンが標準装備です。ステアリングホイールは「HYBIRD MZ」はオーディオスイッチ付きの本革巻、「HYBRID MX」はオーディオスイッチ付きのウレタン、「G」はウレタン素材でオーディオスイッチはありません。その他、シートヒーターやスリムサーキュレーターの有無、タイヤホイールにも違いがあります。
安全装備のスズキセーフティサポートは全グレード標準装備です。なお、「G」のみアダプティブクルーズコントロール(全車追従機能付)が搭載されていません。
メーカーオプションは出荷前に装着されるため、納期が延びてしまいます。しかし、納期が延びてもおしゃれにしたい、安全性を高めたいという方もいるでしょう。そのような方におすすめのオプション装備を紹介します。
納期にはメーカーオプションの有無が関係する場合もあります。例えば、ナビや自動安全システム、本革シート、キーレスエントリーといった車両の一部となるパーツが中心です。
装着するオプションによっては取付作業に時間がかかり、納期が延びることがあります。メーカーオプションは製造ラインでしか取り付けできないため、一度注文するとキャンセルができず完成後に追加することもできません。
新型ソリオをおしゃれにしたい、室内をもっと快適に過ごせる空間にしたい、という方におすすめのオプション装備は以下のとおりです。
外観 | ・フロントバンパーガーニッシュ ・ドアハンドルガーニッシュ ・バックドアガーニッシュ ・ドアミラーガーニッシュ ・ワイドバイザー(アクリル・スモークグレー・ソリオロゴ入り) |
---|---|
室内 | ・後席モニターセット(10.1インチ・ルーフ取付タイプ) ・UV+IRカットフィルムセット(左右リヤドアガラス、左右リヤクォーターガラス、バックドアガラス) |
サポート | ・フロントパーキングセンサー(リアパーキングセンサー搭載モデルのみ) |
さまざまな理由からソリオの納期は延びていますが、納期を待ってでも購入したい方も多いでしょう。反面、少しでも早く購入する方法はないのでしょうか。ソリオに限らず、納期の長い車を早く購入する方法はあります。
ディーラーが見込み発注していた、メーカーで生産した車に余りが出た、納期が待ちきれずキャンセルされてしまったなど、さまざまな理由でディーラーに在庫車が残っている場合があります。在庫車だと発注から生産までの過程を待たなくてもよいため、納期の大幅な短縮が可能です。
事前にディーラーへ相談しておけば、キャンセル車が出た場合に連絡がもらえます。いくつかの販売店に、在庫車やキャンセルがないか確認してみましょう。車が見付かった際に契約がスムーズに進むよう、事前に必要書類の準備を済ませておくと安心です。
新車は注文してから生産になるため、納車までの期間が長くなります。一方、中古車は修理や部品交換がなければ長期間待つことはありません。いち早くソリオを手に入れたい方は、中古車の検討をおすすめします。
新車同様の状態を希望するなら、登録済未使用車や低走行車を探してみてください。ソリオは中古車市場でも在庫が多い車種なので、あなたに最適な一台が見付かるかもしれません。
中古車であれば長い納期を待たずに新型ソリオが購入できます。納期を短くしたい、購入価格を節約したいという方は、中古車もチェックしてみましょう。
実際にソリオを購入した方のレビューを確認するとグレード選びの参考になります。ここでは新型ソリオの中古車相場と、ユーザーレビューを見ていきましょう。
2023年1月時点、ソリオの中古車相場は109万円~350万円です。ただし、この相場には「ソリオ バンディット」が含まれているため、新車価格よりも安く購入できます(新車価格は200万6,400円~224万6,200円)。
基本的に中古車市場では、低走行・高年式・オプション装備が充実している車の価格は上がります。しかし、これらの車は限りなく新車に近い状態でもあるため、車両状態を気にするなら本体価格が高い車もチェックしてみてください。
carview!のユーザーレビューには、新型ソリオの口コミが多く寄せられています。使い勝手については評価が高いものばかりです。
『あくまで実用車というカテゴリーで判断した場合、使い勝手含め文句なしです。』や『前の車が軽自動車だったので、比べると広さ、静音性、乗り心地がとても良くなりました。』など、総合的な満足度が高い様子がうかがえます。
また、『最廉価グレードでしたが、最も買い得感があるグレードと思います。』や『一番下のグレードですが、必要な機能は十分だと感じました。』など、ベースグレードでも十分な装備が整っていることも満足できるポイントのようです。
新型ソリオの納期は、新型コロナウイルス感染症や半導体不足の影響で遅れが出ています。短い納期で新車を手に入れたい方は、在庫車やキャンセル車がないか販売店やディーラーに確認してみましょう。
中古車であればオプション付きのものや、ワンランク上のグレードでもお得に購入できます。新車同様のソリオを狙うなら、登録済未使用車や低走行車もチェックしてみてください。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【米国】6年ぶり全面刷新! スバル新型「ステーションワゴンSUV!?」世界初公開! 本格“4WD”&新ハイブリッド採用? 2027年にも日本導入期待の「アウトバック」登場へ
高騰中の国産スポーツ!! [1000万円超え]も出てきた! 旧車は保険に入れないって本当なの!?
クルマ業界の「変革請負人」 リビアンとR1Tで垣間見る未来(2) トラックと思えないワープ感
無線アプデで乗り心地が変わる リビアンとR1Tで垣間見る未来(1) ソフト中心のクルマ開発
「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま 将来は「100km先のアウトレット」直結!?
岩佐歩夢、レッドブル初走行「貴重な経験を手にすることができた」
三菱『エクスフォース』、ハイブリッドEVを出荷開始
「エア ジョーダン 4 “Denim”」はジーンズと相性抜群のツートーンカラー──GQ新着スニーカー
【これからオートモビルカウンシルへ行く方へ】ジウジアーロも来日!10周年を迎え過去最大規模で開催
中国には「幽霊空港」が存在した! 異常事態… 365空港、日本とも共通する無駄なインフラの背景と末路とは
ウブロ新作は身に着ける人を感動の旅へと誘う! 透明感あふれるウォーターブルーのサファイアクリスタルが秘める美しさとは
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか。充電ポートの位置も重要
名車「トヨタ セリカ」はなぜ復活が“確実視”されるのか? 搭載エンジンやモデル名も見えてきた
シトロエン新型「C5エアクロスSUV」25年公開。外見は“美しすぎて話題のコンセプトカー”とほぼ同じに
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!