復活したヒョンデのSUV車に注目。日本市場への登場はある?【購入ガイド】
掲載 更新 carview! 1
掲載 更新 carview! 1
ヒョンデ(旧ヒュンダイ)は韓国の大手自動車メーカーです。近年は「サンタフェ」を筆頭に、世界的に注目されるSUV車を販売しています。2009年に日本市場から撤退しましたが、2022年に復活しました。今後ヒョンデのSUV車は日本へ導入されるのでしょうか。
この記事では、ヒョンデのSUVの注目車種と日本発売モデルの特徴、価格を紹介します。国内の人気SUVも紹介しますので「ヒョンデのSUVについて知りたい方」または「自分に合ったSUVを見つけたい方」は、ぜひ参考にしてみてください。
サンタフェはヒョンデの世界戦略車として販売されているミドルクラスSUVです。サンタフェにはどのような魅力があり、また日本市場への導入はあるのでしょうか。詳しいスペックや特徴は以下よりご覧ください。
(※価格情報は2022年8月18日時点のものです)
サンタフェの主要スペックと新車価格は以下のとおりです。
車両サイズ(全長) | 4,785~4,800mm |
---|---|
車両サイズ(全幅) | 1,900~1,910mm |
車両サイズ(全高) | 1,685~1,710mm |
ホイールベース | 2,765mm |
エンジン | Smartstream D2.2またはSmartstream 2.5T-GDI |
新車価格 | 3,215万ウォン~3,953万ウォン(約328~404万円) |
サンタフェは力強く華やかなシルエットが特徴的な都市型プレミアムSUVです。フロント部分はT字のLEDライトや大型のラジエーターグリルを採用し、アグレッシブな印象が際立ちます。
フロントグリルやフロントバンパーにはクロームを使用しており、高い質感があります。一方で水平のライトバーを採用したリア部分は、柔らかく落ち着いた印象です。
サンタフェは高級感のある内装も魅力です。コックピットには10.25インチの大型タッチディスプレイと、12.3インチ液晶デジタルメーターを採用しています。フロントシート背面には10.1インチディスプレイを備えており、映画やYouTubeを楽しめます。
ビルトイン空気清浄機や赤外線膝ウォーマーなど、快適装備も豊富です。シートも通気性に優れるため、快適に過ごせます。
ヒョンデの車は2010年から大きな進化を遂げ、世界的に注目されるメーカーとなりました。中でもサンタフェは韓国、北米、欧州市場でシェアを広げており、ハイブリッドやPHVモデルの展開も計画されています。
しかし現状では、日本導入の可能性は低そうです。どうしてもサンタフェが欲しい方は、過去に日本で販売されていた2001年モデル(当時の日本販売価格は186万6,000円~234万4,000円)の中古車購入を検討しましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
え!? 先代型が狙い目!? アウディ S3スポーツバックが今めっちゃアリ説
優れた耐久性・軽量性・収納力を実現! スイス発の2大ブランドによる“サイクリストと山岳愛好家”のためのコラボ・コレクションとは
マツダの“2列6人乗り”バン「ボンゴブローニイバン」に反響あり!「マツダエンブレムのハイエース!?」驚きの声も! シンプルすぎる「商用車」モデル?
フェラガモがアースデイに合わせて「バック トゥ アース」カプセルコレクションをローンチ!
「グレングラント 65年」がアンベール──1本880万円という稀少なシングルモルトを味わえる人は誰?
日本人ならではの“をかし”を和紙ダイヤルに表現!「ザ・シチズン」ブランド30周年記念限定モデルの現す美意識とは
アキレスの高触感表皮材を採用、快適リクライニングシート『エルゴスター ヌグレ』発売
バーバリーのダニエル・リーが語るユーモアと官能性、そして「英国らしさ」
クルマのトランクに積むための原付!? ホンダ「モトコンポ」で描く当時の若者にはウケなかった6輪ライフとは
美しくレストアされた「セリカ リフトバック」や超高性能コンセプトカー「4500GT」を展示!「旧車趣味」を応援するトヨタの熱意とは
三菱「新型パジェロ」まもなく発表!? 「ランクル」ライバルの「本格四駆」が復活? 期待高まる「伝説のSUV」“25年秋”にも公開か?
「完全に壊れた」トヨタのリヤ/今季全レース3位以上を継続/イースターの奇跡etc.【第2戦イモラ決勝後Topics】
日産が新型「エルグランド」をチラ見せ。第3世代「e-POWER」で走りも燃費も期待大…全貌は25年度末に
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!