サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > クラウンマジェスタ試乗、無機質も魅力なり

ここから本文です

クラウンマジェスタ試乗、無機質も魅力なり

無機質も突き詰めれば…

トヨタには今回のマジェスタ、レクサスにはLSという各ブランドを象徴するフラッグシップがあるが、その乗り味をどのように差別化したのかを聞いてみた。その答えは明確で、LSはグローバルに通用するクルマ…、言い換えれば欧州などで使用される時速200キロ近い速度域の性能も考えて造られている。対してマジェスタは、国内専用車。LSのような高速域を捨てている訳ではないが、日本での速度域に標準を合わせていると言う。これにより低中速域では、LS以上の乗り味を実現していると自信をうかがわせていた。

実際に走りだすと…まさにその言葉通りの乗り味があった。今まで試乗したどのクルマよりも、ギャップ乗り越え時の衝撃が少なく、「何じゃこりゃ!」とクルマの高級感には不相応な下品な言葉が飛び出すほどだ。それは厚手のフカフカ絨毯の上を走っているかのようで、タイヤ自体のダンピング特性の良さも寄与しているのだろうが、静粛性の高さと相まって外界と遮断された感覚になる。

見方を変えれば、走っている感覚が薄く無機質感が漂っており、運転していて楽しいかと聞かれれば「ノー!」と強く答えるが、不思議とそこに不満感は無い。エンジン音は厚いフィルターが掛かっているように耳に届き、アクセルをさらに踏みたくなるような衝動は起きない。豊富なトルクを使ってダラッと走りたくなり、結果的に速度域が遅くなるからこそ、その無機質感が妙に心地よく感じてくる。無機質も突き詰めれば、魅力的な一つの“味”になるのだと感じた。

ちなみにこのような乗り味の実現には、ホイールベースの延長、そしてサスペンションブッシュとエアサスのチューニングが効果を発揮しているそうだ。ホイールベースを長くしたことでボディの揺れは収まり、不快な細かな振動も緩和できる。その上で、ブッシュの硬さを最適化したことと、先代マジェスタよりも100ccも容量を増やした各輪のエアサスが、ギャップを見事に吸収するというわけだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン