現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > エンジン車好きは安心してほしい! 最近のEVには「そのうちハイブリッドが加わる」可能性が高い

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/9/15 08:48

    違反報告

    BEVが駄目だと言うより
    現実的になってきただけだと思う
    BEV、思ったより売れ無いし
    中国がダンピング攻撃してくるし
    ならHVでお茶を濁しつつ次の手を
    探すってことに落ち着いてきたんだと思ぞ
  • 2024/9/15 08:55

    違反報告

    エンジン車好きの定義も随分と様変わりしたなw
    俺がハイブリッド買った頃には、ハイブリッドは静かすぎて危険、バッテリーがすぐ劣化、
    エンジン車に比べて製造時CO2排出量が多すぎて環境に悪いとか散々な言われ様だったが。
    いつの間にかエンジン車フリークに支持される車種になったらしい。
    10年後のBEVの立ち位置がどう変化しているのか楽しみだ。
  • 2024/9/15 08:48

    違反報告

    BEVという物が分かれば分かるほど普及するわけがないとなる。そういう現実を無知な政治家が少し理解してきたのだと思う。
    実際HVの燃費はあらゆる点で優れており、GSもバッタバッタと潰れるほど。
  • 2024/9/15 11:00

    違反報告

    数名のEV信者のコメントが痛々しい。
  • 2024/9/15 17:01

    違反報告

    おそらくこういう記事は今後も末尾に必ず 将来はEVが主流になるのは間違いない と決まり文句で添えてくるのが常態化してきてるが10年後も言い続け現実はそうはならないだろう
    EV推しのいう事は10年前から全くあたらない、必ず外す    現実に即した予測というよりそうあってもらいたいという願望でしかないからだ
    既に上記の文言は言い訳、逃げ道となっている  エ〇〇〇ージ  のようなEVが広まってくれないと困る会社があるから一部の気持ちの悪い環境ブロガーを雇入れてるのか偏向記事が目立つ
    ICE EV HVがどうだどうだとうるさいが消費者は値段相応の性能を持つ最も用途にマッチした製品を選ぶだけ
    EVはほとんどの項目において劣っているから選ばれない 補助金あってこれだから無くなったらお先真っ暗とどんな人の目にもうつるよ
  • 2024/9/15 10:07

    違反報告

    この先バッテリー技術が進化すればするほどハブリッドも進化する。ガソリンの消費はさらに少なく、モーターでの走行距離はさらに増え、充電や走行距離の心配のいらない超エコなハイブリッドにEVが勝てるかな?
  • 2024/9/15 18:40

    違反報告

    BEVが物凄く売れたとした場合、電機という別の問題がありますよね。

    自然エネルギーによる発電、充電設備が追いついていないですから。
    実際、計算してみれば無理なのがすぐにわかります。
    マンションに各世帯1台分の充電設備なんて無理ですよね。
    電力会社さんがもっと頑張らないと電気自動車は売れません。
  • 2024/9/15 15:09

    違反報告

    HVもBEVもPHEVもCFEVも100%無音に近い
    未対策販売中の日本
    海外は走行中視聴覚障害対策で電子音放出装着の取付の義務になってます
  • 2024/9/17 16:13

    違反報告

    多分まだ早すぎたんだろうな~。かといってこれ以上進化や環境性能が飛躍的に変わらない内燃機関に比べてBEV化の波は不可逆的。20年後、30年後にはBEVも容量が数倍のバッテリーや1/10の時間のチャージャーが普及してたり再生可能エネルギー技術も進化して結局はBEVの時代が来るんだろう。
  • 2024/9/15 12:35

    違反報告

    嘘までつき始めて必死すぎんだろEVアンチ。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

998 . 0万円 1525 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
ポルシェ マカン エレクトリックの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?